Python で今日の運勢は??randintで星座占い♪

この記事では、星座占いをテーマに、Pythonでの乱数の使い方と、順位によってメッセージをifとelif とelseで分岐して表示する方法を学びます。

私はおうし座ですので、変数seizaのところに「おうし」と入れました。
実行結果です。

さて、コードの説明ですが、import randomで、乱数を発生させています。
これは後に運勢の順位に使います。

num=random.randint(1,12)

で、1から12までの乱数を発生させています。
「へびつかい座」を入れる場合でしたら、random.randint(1,13)になりますね。

似たようなもので、randrangeがありますが、これはrandom.randrange(1,12)だった場合は、12「未満」になります。

あとは演算子。

==とイコール2つで1位だったらの条件指定になります。
=と、一つだけだと代入になりますので。

あとはelif分の<=で何位以下、elseでそれ以外(この場合12位)です。

では、コードです。

import random

seiza="おうし"
num=random.randint(1,12)

print("今日の"+seiza+"座は"+str(num)+"位です!!")

if num==1:
    msg="超超超超超超超・・・おめでとう!!\n"
elif num<=3:
    msg="チョベリグ!\n"
elif num<=9:
    msg="ふつー\n"
elif num<=11:
    msg="チョベリブ!\n"
else:
    msg="がび〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん\nチョベリバ(涙)"

print(msg)

良かったらコピペしてアレンジしてみて下さい。

print文の所で「チョベリなんとか・・・」ってありますけれど、かつて「コギャル」と呼ばれた方(多分今頃はアラフォーさん?)が女子高生だった頃に流行った言葉です。

チョベリグ・・・超ベリーグッド
チョベリブ・・・超ベリーブルー
チョベリバ・・・超ベリーバッド

だったかな。懐かしいな。

最後までお読み頂きありがとにゃん(=^x^=)

■ 参考文献の紹介 ■
じっくり丁寧にPythonを学びたい方向けの書籍を紹介します。

Pythonを基礎から中級程度まで丁寧に学びたい方におすすめの書籍です。
まずはpaizaラーニングなどの学習コンテンツで1〜2巡(苦手な所は納得がいくまで何順でも)してからこの本で学ぶと、自分の学習状況をブログなどでアウトプット出来るようになり、また、エラーなどの不明点を調べられる力もついていきます。

Python自作サンプル集へ
これからプログラミングを学ぶ方へ
プログラミングと資格へ
基本情報技術者試験トップへ
自己紹介

投稿者: nekosiestr

プログラミング学習中のロスジェネ(就職氷河期世代)の発達障害者です。 宜しくお願いします。 趣味で写真を撮っています。 プログラミングは、GAS/HTML/CSS/JavaScript/jQuery/PHP、 発達障害は、自閉症スペクトラムASD/ADHD、その他双極性障害やHSP(5人に1人の繊細さん)などの生きづらさを抱えておりますが、それでも楽しく生きて行きたいです!! 写真は、以前はコンパクトデジカメ、現在は、OLYMPUSミラーレス一眼を使っています。

モバイルバージョンを終了