MacでPythonの環境構築とHello World及び関数で計算と日本語

Python自作サンプル集へ
これからプログラミングを始める方へ
メインメニューに戻る
息抜きに、写真で癒し(=^・^=)

Pythonの進捗状況(私のロードマップ)

編集用

MacでPythonの環境設定をしました。

「独習Python」という本に沿って行いました。

ターミナルの起動は、ランチパッドのところにカーソルを置いて、トラックパッドのところで親指と、人差し指・中指・薬指の3本を摘むようにして起動したら人差し指と中指の2本でトラックパッドを右にスワイプすると「その他」が出てくるので、その中にあるターミナルを選びます。

よく使うので、Dockに入れます。

・Python
・Anaconda

これらをそれぞれの本家からDLして、ここで一旦再起動!!

その後コマンドプロンプトでversionを確認します。

それから下記のインストールを行います。

・VS code

VS Codeは、インストールしたらアイコンをDockに入れます。

それでは、お決まりのハローワールドにちょっと文字を足して動作させてみます。
VS codeで、pylessonというフォルダを作って、test.pyというファイルを作成しました。

では、実行してみます。

cd pylesson
で、ターミナルで保存先のフォルダpylessonに移動させます。

ファイルがあることを確認するのにls(小文字のLと小文字のS)コマンドを使います。
これはWindowsのコマンドプロンプトでいうdirに相当します。

実行は「python test.py」と打ちます。

すると、上の図の赤枠のように実行されました。

次は、指定した数を2倍する簡単な関数を使ってみます。
18782(イヤナヤツ)を2倍してみます。

実行結果です。
37564(ミナゴロシ)になりました。

では、日本語で「世界の皆さん、こんにちは」を表示してみます。

# coding: utf-8

を冒頭に書きます。

実行してみます。

これで環境構築のテストが終わったので、無事にPythonの勉強が出来そうです。

Python自作サンプル集へ
これからプログラミングを始める方へ
メインメニューに戻る
息抜きに、写真で癒し(=^・^=)

投稿者: nekosiestr

プログラミング学習中のロスジェネ(就職氷河期世代)の発達障害者です。 宜しくお願いします。 趣味で写真を撮っています。 プログラミングは、GAS/HTML/CSS/JavaScript/jQuery/PHP、 発達障害は、自閉症スペクトラムASD/ADHD、その他双極性障害やHSP(5人に1人の繊細さん)などの生きづらさを抱えておりますが、それでも楽しく生きて行きたいです!! 写真は、以前はコンパクトデジカメ、現在は、OLYMPUSミラーレス一眼を使っています。