ピボットテーブル(Excel)

この記事ではフリーのサンプルデータを使って、Excelで簡単にピボットテーブルを作成する方法を掲載しております。

サンプルデータについては、前の記事を参照下さい。

現在、Excelでこの様な画面になっていることを前提として進めさせて頂きます。

[挿入]タブを選択して、ピボットテーブルを押します。

範囲の確認と新規シートを選択して、

OKを押します。

画面右側の「ピボットテーブルのフィールド」をドラッグして左に移動して、ピボットテーブルの近くに置くと作業しやすいです。

取引先名を行にドラッグ&ドロップするとこの様になります。

同じように、商品名を列、売上金額を値にドラッグ&ドロップするとこんな感じになります。

ピボットテーブルは自由にカスタマイズできるので、行の取引先名を「ピボットテーブルフィールド」を、行の上のフィルタにドラッグ&ドロップします。

次に、入荷日を行にドラッグ&ドロップするをこの様になりました。

フィルタに取引先名が入っているので、取引先名ごとのレポートも、すぐに作れます。
下の図のオプションをクリックして、

レポートフィルターページの表示をクリックして、

取引先名が選択されていることを確認して、OKを押します。

すると、

このように、取引先別にシートが作られました。

次に、最初の全員分のピボットテーブルのあるシートに戻り、行の所の入荷日をピボットテーブルのフィールド外にドラッグ&ドロップをして、列の商品名を行に移動すると、

このように、見たいカットで表現できます。
また、行ラベルの▼を押して、昇順や降順に並べ替えが可能です。

以上、ざっくりですが、ピボットテーブルをサクッと使うことが出来たかと思います。

お疲れ様でした。
勉強のリフレッシュに、写真で息抜きを致します。

写真は、お台場海浜公園の冬の花火大会、レインボー花火大会からの1枚です。

この記事だけでは、入門的なことしか学べませんでしたので、より深くピボットテーブルについて学びたい方は、スプレッドシートのピボットテーブルの詳細の使い方について詳しいブログをリサーチしましたので、そちらをご覧ください。
尚、このブログの2018年度の割合を調べる所は、おそらく「P5セルの絶対参照」だと思います。

仕事や勉強のリフレッシュに、趣味で写真を撮っておりますので、宜しかったら フォトストック写真ACさん の投稿もご覧頂けますと、大変嬉しい限りでございます!!

こちら、無料の「ダウンロードユーザー」に登録して頂けると、無料で写真のダウンロードが可能になります。

※ 先にGoogleアカウントを作成して頂くと、登録が ラク です♪

写真素材素材【写真AC】

 

最後までご精読、誠にありがとうございました!!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました!!

■ 関連記事 ■

自己紹介



取りあえず事務職で働きたいから手っ取り早くExcel教えてくれに戻る

初めてのGoogleスプレッドシート

急にプレゼン資料を作ることになったから手っ取り早くパワポ教えてくれ

Wordのポイントを手っ取り早く教えてくれ!!!



コロナ禍・アフターコロナのテレワーク対策(Google Workspace)に戻る



メインメニューに戻る

写真素材素材【写真AC】

 

最後までご精読、誠にありがとうございました!!

ピボットテーブルをサンプルデータから作成する(Excel / スプレッドシート 共通)

この記事では、可能な限りラクしてピボットテーブルを作成する方法をExcelとスプレッドシートの両方の共通する箇所を掲載しております。

ピボットテーブルを独学で勉強する時に一番躓くのって、実はピボットテーブルそのもの自体ではなく、ピボットテーブルの学習用のサンプルを用意する所だったりします。

なので、完全フリーのサンプルデータの中から私が最もピボットテーブル向きのサンプルを選んで、それを元にExcelとスプレッドシートの両方でピボットテーブルを作る方法を解説させて頂きます。

このブログでは、日本アプリケーション開発 様 のテンプレートを使用します。

テンプレートはこちらです。

上記のリンクを開いて、少し下にスクロールした所にある、化粧品店向けのサンプルダウンロードボタンを押して、任意の場所に保存します。

マクロは「無効で」開いて下さい!!

実際に使うのは一番左のシート「データ表」のC-J列までですので、C-Jを選択してお使いのExcelまたはスプレッドシートにコピペして使います。

この赤い枠の所のA1などを削除して、

C3:J18

と入力して、Enterを押すと範囲が選択できるので、[Ctrl]+[C]でコピー、自分が使いやすいExcelファイルまたはスプレッドシートで、[Ctrl]+[V]で貼り付けします。

Excelに貼り付けた場合も、スプレッドシートに貼り付けた場合でも、[Ctrl]+[A]で全選択して、列の境界線の好きな所(例えばA列とB列の間の線)をダブルクリックすると、列の幅が文字に合わせて自動で調整されます。

ここから先は、

Excel

スプレッドシート

に分けて、ピボットテーブルの基本的な使い方を解説致します。
入門レベルのなので、楽な気持ちでご覧頂けますと幸いです。

Word差し込み印刷(ドラえもんキャラの住所録)

wordの差し込み印刷機能を使って、宛名ラベルを作成などは、実務で非常に多い仕事です。
そこでこの記事では、Excelで簡単な名前を住所の表を作って、そのデータをWordに引っ張ってきてレターを作る方法を掲載致します。

まず、Excel側で簡単な表を作ります。
[Ctrl]+[S]で保存する際に、「住所録」などの名前を付けて保存します。

次にワードでこのExcelの住所録を呼び出します。
差し込み文章のタブを選択します。

宛先の選択から、

「既存のリストを使用」を選び、はい → OKを選びます。

差し込みフールドの挿入から、住所と名前を選んで、様を付けてみます。

結果のプレビューで確認します。

個別に編集をしたい時、完了したいときは、

から、それぞれメニューを選びます。

保存は、上書き保存も名前を付けて保存も、[Ctrl]+[S]キーが便利です。

皆さま、大変お疲れ様でした。
この記事最後のブレイクタイムPhotoは・・・

立川市の昭和記念公園で撮影した小ぶりの向日葵、サンフィニティです。

仕事や勉強のリフレッシュに、趣味で写真を撮っておりますので、宜しかったら フォトストック写真ACさん の投稿もご覧頂けますと、大変嬉しい限りでございます!!

こちら、無料の「ダウンロードユーザー」に登録して頂けると、無料で写真のダウンロードが可能になります。

※ 先にGoogleアカウントを作成して頂くと、登録が ラク です♪

写真素材素材【写真AC】

 

最後までご精読、誠にありがとうございました!!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました!!

■ 関連記事 ■

自己紹介

サンプル文章・スクショ・トリミング・図の文字列回り込み

Wordのポイントを手っ取り早く教えてくれ!!!に戻る

取り合えず事務職で働きたいから手っ取り早くExcel教えてくれ!!!!
急にプレゼン資料を作ることになったら手っ取り早くパワポ教えてくれ!!!

コロナ禍・アフターコロナの新しい働き方テレワーク対策(Googleが提供するツール)

メインメニューに戻る

Word サンプル文章とスクショと図の文字列回り込み

ワードでサクッとサンプル文章を表示させます。
現在、こんな感じです。

ここに、1からテキストを打ち込むのは大変なので、

=rand()

と入力してEnterを押します。

すると・・・。

あっという間に、サンプル文章が表示されました。

では、ここに画像をスクショして、クリップボードにコピーした図をワードに貼り付けたいと思います。

画像は、私がもう1つやっているアメブロのスカイツリーの記事から写真を選びました。

Windowsの方は[Alt]+[print screen]を押した後、Wordに戻って[Ctrl]+[V]で貼り付けられます。

Macの方は[command]+[Shift]+[4]を押してマウスで撮りたい部分をドラッグした後、[control]キーを押しながらマウスを離します。

※ 最後に押すのは、[control]キーです。コマンドではありません。ここ、私も間違えちゃった・・・。
あとはWindowsの方と同様に、[command]+[V]でWordに貼り付けられます。

※ 私が撮影した写真は、個人の学習の範囲でのみご使用をお願いします。


図の細かい調整は、「図の書式設定」とトリミングで可能です。
トリミングを押したあとに四方のハンドルで調整します。

ただ、この図って動かしずらいんですよね。

そこで、文字列の折り返し→四角を選んで下さい。

これで図が動かしやすくなりました。

あと、印刷には関係がないのですが、「 ←(段落記号)」 が多いですよね。
これを非表示にするには、

Windowsの方は、ファイル → オプション → 表示 → 段落記号のチェックを外します。

Macの方は、wordの画面よりも更に左上にある、word → 環境設定 → 表示 → 編集記号の表示 → 段落記号のチェックを外します。

保存は、上書き保存も名前を付けて保存も、[Ctrl]+[S]キーが便利です。

皆さま、大変お疲れ様でした。
この記事最後のブレイクタイムPhotoは・・・

浅草駅から撮影した、東京スカイツリーです。

仕事や勉強のリフレッシュに、趣味で写真を撮っておりますので、宜しかったら フォトストック写真ACさん の投稿もご覧頂けますと、大変嬉しい限りでございます!!

こちら、無料の「ダウンロードユーザー」に登録して頂けると、無料で写真のダウンロードが可能になります。

※ 先にGoogleアカウントを作成して頂くと、登録が ラク です♪

写真素材素材【写真AC】

 

最後までご精読、誠にありがとうございました!!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました!!

■ 関連記事 ■

自己紹介

差し込み印刷

Wordのポイントを手っ取り早く教えてくれ!!!に戻る

取り合えず事務職で働きたいから手っ取り早くExcel教えてくれ!!!!
急にプレゼン資料を作ることになったら手っ取り早くパワポ教えてくれ!!!

コロナ禍・アフターコロナの新しい働き方テレワーク対策(Googleが提供するツール)

メインメニューに戻る

Wordのポイントを手っ取り早く教えてくれ!!!

Wordって、文字を打ってフォント変えたりするぐらいでしょ、何を学べば良いの・・・?と私自身悩んできました。

そこで、これまでの実務で実際に職場の方から質問された内容から、自分の学びを深める為に復習として、記事に掲載致しました。

■ Word便利技 ■

サンプル文章・スクショ・トリミング・図の文字列回り込み

ドラえもんキャラで覚える差し込み印刷

以降、Wordの学習に役立つ動画と本を紹介致します。


※ 私は動画及び書籍を紹介しているだけのただの一読者、視聴者であり、動画投稿者及び著者の方とは面識がございません。

チャンネル: ビジネス教育系ユーチューバーYouseful(ユースフル)
Yousefulの講師の方


●【超入門講座】たったコレだけ!効率がグンと上がるWordの使い方「4つの機能」(時間:15:14)

「超入門編」とある分、本当にPC操作が苦手で困っている人にはかなり助かる講義の内容だと思います。
しかし、MOS取得済みの私でも初めて知ったことは結構ありました。
改行の方法や適切なフォントの選び方、ファイル名の付け方なども紹介されていて、自分はWord中級レベルぐらいはあるかも・・・という方も1回は見て欲しい動画です。


●【入門講座】仕事のスピードが上がるWord使い方!初心者でも簡単、ワードのショートカット術!(時間:16:08)

Wordで文章を作成、編集するのに、使用頻度の高いショートカットキーを解説して下っています。
大体知っていたものが多かったのですが、文字のフォントを変えるショートカットキーと、やり直しはあまり使ったことが無かったので、これを機に覚えました。


● 【初級講座】コレだけは押さえたい!実務でスグ使える6つのWord便利テクニック!(時間:13:33)

余白やページ番号、日付などを設定する方法、図の折り返し、PDF化について実務で知っておきたいテクニックが学習出来ました。


● 【たった2分で学べる!】仕事がスムーズに進むWordの文字揃えショートカットキーはこれ!(時間:2:11)

時間がない方に適したWord講座です。
文字の揃え方が一瞬です!!


●【中級講座】明日から実務で使える!Wordの3つの凄テクはこれ!(インテンド機能・テーブル機能・コメント機能)(時間:16:59)

位置や小数点の調整、表内の計算、変更履歴など、中級編なだけあって、少し難しかったです。


●Word資料が劇的に見やすくなる!文字や文章の位置をキレイに揃える9ステップ!(時間:13:33)

見やすくて気の利く資料を作る方法を9つ紹介して下さっていました。
文字の位置の揃え方や書式のクリア、余白など。
こういった技を覚えると、仕事でも信頼して貰えるのかなって思いました。


MOS取得に役立った本を紹介致します。

■ 関連記事 ■

自己紹介


取りあえず事務職で働きたいから手っ取り早くExcel教えてくれ

急にプレゼンすることになったから手っ取り早くパワポ教えてくれ

コロナ禍、アフターコロナの新しい働き方、テレワーク(Google Workspace)

メインメニューに戻る

PowerPoint ページ番号・スライドマスタ・スライドショー

この記事では、PowerPointのページ番号を入れる方法、PowerPointの設計図とも言えるスライドマスタの使い方、スライドショーで今まで作ったスライドを確認する方法を掲載しております。


◆ ページ番号を入れる

[挿入]タブ → スライド番号を選びます。

スライド番号、タイトルスライドに表示しないにチェックを入れて、すべてに適用を押します。

少しページ数が小さくて地味な感じがしますので、見やすくします。


◆ ページ番号を装飾する

[表示]タブ → スライドマスタ を選びます。

サムネイルにカーソルを合わせるとスライド2で使われていることが確認出来ます。

右下のページの所を選択して枠を表示させたら書式メニューで装飾をします。

文字の太さや大きさは [ホーム]タブ 及び、[図形の書式設定]タブ から調整出来ます。


◆ スライドショーのショートカットキーを使って確認する


先頭からスライドショーを見たい場合は【F5】
現在見ている、そのスライドからスライドショーを見たい場合は【Shift】+【F5】
の2つのキーで確認出来ます。

スライドショーを途中で止めたい場合は、[Esc]キーで止められます。

ページ番号、スライドマスタ、スライドショーのショートカットキーは以上になります。


お疲れ様でした。
勉強のリフレッシュに、写真で息抜きを致します。

写真は、江ノ電の鎌倉高校前駅から撮影致しました。

仕事や勉強のリフレッシュに、趣味で写真を撮っておりますので、宜しかったら フォトストック写真ACさん の投稿もご覧頂けますと、大変嬉しい限りでございます!!

こちら、無料の「ダウンロードユーザー」に登録して頂けると、無料で写真のダウンロードが可能になります。

※ 先にGoogleアカウントを作成して頂くと、登録が ラク です♪

写真素材素材【写真AC】

 

最後までご精読、誠にありがとうございました!!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました!!

急にプレゼン資料を作ることになったから手っ取り早くパワポ教えてくれ!!!!!に戻る

PowerPoint スライド作成とスマートアート

この記事では、PowerPointの新しいスライドの作成方法とスマートアートについて掲載しております。

スライドを入れていよいよ作成!

[ホーム]タブ → 新しいスライド でも行けますが、良く使うので[Ctrl]+[M]を覚えておいた方が便利です。

(Macユーザーの方は、[command]ではなく、[control]を[M]と一緒に押して下さい。)

まずは、タイトルに「目次」と入力します。
その後、スマートアートという図形をまとめて使用出来るツールを使います。

スマートアートを入れてみる

スマートアートは、下のアイコンの他に、挿入タブのメニューからも呼び出せます。

「リスト」から、「縦方向箇条書きリスト」を選びます。


スマートアートをクリックして、デザインタブから「色の変更」を選びます。

目次を入力します。
ここの矢印を押すと目次の入力が出来ます。


スライド作成とスマートアートは以上になります。


お疲れ様でした。
勉強のリフレッシュに、写真で息抜きを致します。

写真は、池袋西口方面の桜です。

仕事や勉強のリフレッシュに、趣味で写真を撮っておりますので、宜しかったら フォトストック写真ACさん の投稿もご覧頂けますと、大変嬉しい限りでございます!!

こちら、無料の「ダウンロードユーザー」に登録して頂けると、無料で写真のダウンロードが可能になります。

※ 先にGoogleアカウントを作成して頂くと、登録が ラク です♪

写真素材素材【写真AC】

 

最後までご精読、誠にありがとうございました!!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました!!

急にプレゼン資料を作ることになったから手っ取り早くパワポ教えてくれ!!!!!に戻る

PowerPoint テーマとタイトルの装飾

この記事では、PowerPointのタイトルの見栄えを手っ取り早く整える方法を掲載しております。

◆ テーマに合ったデザインを選び


[デザイン]タブを押すと、ここの下向き三角があるので、それを押すとデザインが沢山出て来ます。ここで、好きなデザインを選びます。

◆ タイトルと名前を入れ
このままでは見映えが悪いので、タイトルを左端に、名前を右端に揃えます。

タイトルの枠を選択して、[ホーム]タブをクリックします。

ここで位置を調整します。

次に、タイトルの下の名前のボックスが上に寄っているので、下にしたい場合は、文字の配置で調整します。

少し殺風景なのでタイトルを装飾します。

先ほどと同じようにタイトルの枠を表示させます。
書式から装飾できます。

適当な色で塗り潰します。

角を丸くしたい場合は、書式タブの図形の編集から行います。

透明にしたい場合や立体的にしたい時は図形の効果から選びます。

図形の効果 → 標準スタイル → 標準スタイル8で、透明に出来ました。

新しいスライドを用意して次のページに取り掛かります。

テーマとタイトルの装飾は、以上になります。


お疲れ様でした。
勉強のリフレッシュに、写真で息抜きを致します。

写真は、恵比寿ガーデンプレイスのクリスマスイルミネーション、バカラのシャンデリアです。

仕事や勉強のリフレッシュに、趣味で写真を撮っておりますので、宜しかったら フォトストック写真ACさん の投稿もご覧頂けますと、大変嬉しい限りでございます!!

こちら、無料の「ダウンロードユーザー」に登録して頂けると、無料で写真のダウンロードが可能になります。

※ 先にGoogleアカウントを作成して頂くと、登録が ラク です♪

写真素材素材【写真AC】

 

最後までご精読、誠にありがとうございました!!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました!!

急にプレゼン資料を作ることになったから手っ取り早くパワポ教えてくれ!!!!!に戻る

PowerPoint起動

この記事では、Windowsの場合とMacの場合のパワーポイントの起動について掲載致しました。


■ Windowsの場合

デスクトップ上にパワポのアイコンが無い場合は、下記の設定をすると便利です。

WindowsPCの場合ですが、左下のウィンドウマークの横に「ここに入力して検索」という所があります。
そこに「po」と入力をします。「po」はPowerPointの先頭2文字です。

すると、アプリの候補が出るので、PowerPointと書かれた所を右クリックして、「タスクバーからピン止めを…」と言う所を
クリックしてください。これでタスクバーから起動できるようになり、複数の作業をしていても起動しやすく成ります。

起動後「新しいプレゼンテーション」をクリックして下さい。

その後、まだ何も作っていないですが保存をします。
その理由は急いでいる時こそ保存をこまめにする必要があるからです。

ファイル → 名前を付けて保存 → 参照

を選びます。
適切な場所に保存します。
保存が一番大事なので作業中は適宜、[Ctrl] + [S] で保存して下さい。
名前は「練習用」でも何でも良いです。


■ Macの場合

2つの方法を掲載致します。

方法1:[command]+[Space]キーでspotlight検索ウィンドウに「po」と入力してアプリを選択。

方法2:Launchpadをつまむようにして、二本指でスライドして、パワーポイントのアイコンをクリック。

新しいプレゼンテーションをクリックして、

適切な場所に保存します。
保存が一番大事なので作業中は適宜、[Ctrl] + [S] で保存して下さい。
名前は「練習用」でも何でも良いです。


お疲れ様でした。
勉強のリフレッシュに、写真で息抜きを致します。

お台場で撮影した、自由の女神像とレインボーブリッジです。

仕事や勉強のリフレッシュに、趣味で写真を撮っておりますので、宜しかったら フォトストック写真ACさん の投稿もご覧頂けますと、大変嬉しい限りでございます!!

こちら、無料の「ダウンロードユーザー」に登録して頂けると、無料で写真のダウンロードが可能になります。

※ 先にGoogleアカウントを作成して頂くと、登録が ラク です♪

写真素材素材【写真AC】

 

最後までご精読、誠にありがとうございました!!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました!!

急にプレゼン資料を作ることになったから手っ取り早くパワポ教えてくれ!!!!!に戻る

COUNTIFSでのび太とジャイアンの忘れ物を集計する

この記事では、国民的アニメドラえもんの主要キャラの、のび太ジャイアン忘れ物を集計しながら、COUNTIFS関数について学んでいきます。

こんな感じの表を作ります。

セルのE5の所に、のび太の忘れ物の数を数えるために、この様な関数を入力します。

最初に、式の意味をお伝えします。

=COUNTIFS(名前の範囲 , のび太の名前)

具体的な設定は、下記の様になります。

=COUNTIFS($A$2:$A$15,D1)


$マークは絶対参照なので、F4キーを押すと出てきます。
(Macの方は、Fn+F4になります。)

のび太の忘れ物は8件でしたね。

このセルをそのままジャイアンの所に引っ張っていくと、

ジャイアンの忘れ物が6件となりました。
名前のA列を絶対参照で固定しているので、そのまま引っ張るだけで求められました。

これ、ちなみに、COUNTIFSではなく、COUNTIF関数でも求めらます。
今回COUNTIFSを使ったのは、次の表の集計でも使う為です。

オートフィルでは、書式なしコピーもすることが可能です。

このオートフィルオプション、用が終わったら結構邪魔ですよね。

そこで、範囲外の空白セルの所で、[BackSpace]を押して表示させないように致します。

お疲れ様でした。
ここで一旦、写真で休憩を挟みます。


写真は、逗子海岸です。

次は、先ほどの例よりも、ちょっとだけややこしいのですが、のび太やジャイアンは、何をどれだけ忘れたのかを集計します。

セルE6にこのように入力します。

まずは数式の意味は、

=COUNTIFS
(名前の範囲 , のび太 , 忘れ物の範囲 , 教科書 )

で、絶対参照などが出てくるので、これについては、

・名前の範囲は[絶対参照]
・のび太は [列]固定の 複合参照
・忘れ物の範囲は[絶対参照]
・教科書は [行]固定の複合参照

となり、具体的な数式は、

=COUNTIFS
($A$2:$A$15,$D6,$B$2:$B$15,E$5)

と指定します。

ちょっとややこしいですね。
面倒ですが、最初だけ絶対参照・複合参照を設定すると、後で式を引っ張っていく時にラクなんです!!

これを下に引っ張って、

右に引っ張って

書式なしコピーのフィルにします。

このフィルタオプションをまた、範囲外の空白セルの所で、[BackSpace]で非表示にします。

詳しくは外部サイトの、エクセルでオートフィルのオプションボタンを消すには をご覧下さいませ。

お疲れ様でした。
ここで一旦、写真で休憩を挟みます。

写真は、立川市の多摩モノレールです。
(立川市と日野市の境目の立日橋付近で撮影。立日橋って結構そのまんまな名前ですね。)

このブログの読者様はご存知のことですが、私には発達障害があり、忘れ物が多すぎて悩んでいました。

実は、のび太とジャイアンにも発達障害があるのでは、という記事を見つけましたので興味のある方はご覧下さい。

ADHD(注意欠如・多動性障害) | のび太・ジャイアン症候群

のび太の方が、忘れ物は多めな感じですね。
ジャイアンの場合は忘れ物をしても、「お前のものは俺のもの!!」という武器もあったり・・・(笑)




Excelもスプレッドシートも、学ぶ範囲が広すぎたり、自分が頑張って勉強してもあまり実務に役に立たなかったりということに悩んでおりました。

その悩みを解決する本を見つけましたので、早速紹介させて頂きます。
最近の学びでは、本と動画が連動していて、本にQRコードが付いていて、YouTube動画で講師の方が分かりやすく説明して下さる、「本×動画」という新しい学び方に目から鱗でした。

動画登録者20万越えの教育系YouTuberでお馴染み、Yousefulの長内孝平氏、神川陽太氏のExcelとスプレッドシートの本では、「現場の教科書」というタイトルが付いてある通り、実務に直結した内容をまずは本で要点を掴んで、動画で詳しく解説して下さっています。
個人的にはお二人の動画最後の「See you next time! Bye Bye!!」が好きで勉強のモチベーションが上がる教材です。

講師の長内氏も神川氏も私よりもだいぶ若い方ですので、私にとってはまさに中高年の学び直しという感じですね。

若い方から教わることに抵抗のある方もいらっしゃるかも知れませんが、Yousefulの講師の方は親しみやすいので大丈夫です!

ロスジェネ世代の方達は、いずれは若い方から学び直しなどで教わることも沢山出て来ると思います。
ですので、本や動画を通して若い方から教わることに慣れて置くというのもこれからより良く生きる為に役立てると私は考えております。

できるYouTuber式 Excel現場の教科書
ビジネス教育系ユーチューバー長内孝平氏

ベストセラー1位に輝いたExcelの本です。
長内氏はMicrosoft本社が公式で認めるテクノロジーの専門家であり、徹底的な分かりやすさで語りかけるように動画でExcelを教えて下さっています。
学習用のサンプルも付いています。

できるYouTuber式 Googleスプレッドシート 現場の教科書
神川陽太氏 & 長内孝平氏

この本には、スプレッドシートだけでなく、Excelではどう解くのかも書かれているので、スプレッドシートとExcelの復習を同時に行いたい方には、かなりオススメです!
教材のサンプルのスプレッドシートは閲覧用ですが、コピーをして自分のスプレッドシートに貼り付けて演習を行うことが可能です。

お疲れ様でした。
ブレイクタイムPhotoは、東京都足立区の桜です。

仕事や勉強のリフレッシュに、趣味で写真を撮っておりますので、宜しかったら フォトストック写真ACさん の投稿もご覧頂けますと、大変嬉しい限りでございます!!

こちら、無料の「ダウンロードユーザー」に登録して頂けると、無料で写真のダウンロードが可能になります。

※ 先にGoogleアカウントを作成して頂くと、登録が ラク です♪

写真素材素材【写真AC】

 

最後までご精読、誠にありがとうございました!!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました!!

■ 関連記事 ■

自己紹介



取りあえず事務職で働きたいから手っ取り早くExcel教えてくれに戻る

初めてのGoogleスプレッドシート

急にプレゼン資料を作ることになったから手っ取り早くパワポ教えてくれ

Wordのポイントを手っ取り早く教えてくれ!!!



コロナ禍・アフターコロナのテレワーク対策(Google Workspace)に戻る



メインメニューに戻る