PowerPoint ページ番号・スライドマスタ・スライドショー

この記事では、PowerPointのページ番号を入れる方法、PowerPointの設計図とも言えるスライドマスタの使い方、スライドショーで今まで作ったスライドを確認する方法を掲載しております。


◆ ページ番号を入れる

[挿入]タブ → スライド番号を選びます。

スライド番号、タイトルスライドに表示しないにチェックを入れて、すべてに適用を押します。

少しページ数が小さくて地味な感じがしますので、見やすくします。


◆ ページ番号を装飾する

[表示]タブ → スライドマスタ を選びます。

サムネイルにカーソルを合わせるとスライド2で使われていることが確認出来ます。

右下のページの所を選択して枠を表示させたら書式メニューで装飾をします。

文字の太さや大きさは [ホーム]タブ 及び、[図形の書式設定]タブ から調整出来ます。


◆ スライドショーのショートカットキーを使って確認する


先頭からスライドショーを見たい場合は【F5】
現在見ている、そのスライドからスライドショーを見たい場合は【Shift】+【F5】
の2つのキーで確認出来ます。

スライドショーを途中で止めたい場合は、[Esc]キーで止められます。

ページ番号、スライドマスタ、スライドショーのショートカットキーは以上になります。


お疲れ様でした。
勉強のリフレッシュに、写真で息抜きを致します。

写真は、江ノ電の鎌倉高校前駅から撮影致しました。

仕事や勉強のリフレッシュに、趣味で写真を撮っておりますので、宜しかったら フォトストック写真ACさん の投稿もご覧頂けますと、大変嬉しい限りでございます!!

こちら、無料の「ダウンロードユーザー」に登録して頂けると、無料で写真のダウンロードが可能になります。

※ 先にGoogleアカウントを作成して頂くと、登録が ラク です♪

写真素材素材【写真AC】

 

最後までご精読、誠にありがとうございました!!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました!!

急にプレゼン資料を作ることになったから手っ取り早くパワポ教えてくれ!!!!!に戻る

PowerPoint スライド作成とスマートアート

この記事では、PowerPointの新しいスライドの作成方法とスマートアートについて掲載しております。

スライドを入れていよいよ作成!

[ホーム]タブ → 新しいスライド でも行けますが、良く使うので[Ctrl]+[M]を覚えておいた方が便利です。

(Macユーザーの方は、[command]ではなく、[control]を[M]と一緒に押して下さい。)

まずは、タイトルに「目次」と入力します。
その後、スマートアートという図形をまとめて使用出来るツールを使います。

スマートアートを入れてみる

スマートアートは、下のアイコンの他に、挿入タブのメニューからも呼び出せます。

「リスト」から、「縦方向箇条書きリスト」を選びます。


スマートアートをクリックして、デザインタブから「色の変更」を選びます。

目次を入力します。
ここの矢印を押すと目次の入力が出来ます。


スライド作成とスマートアートは以上になります。


お疲れ様でした。
勉強のリフレッシュに、写真で息抜きを致します。

写真は、池袋西口方面の桜です。

仕事や勉強のリフレッシュに、趣味で写真を撮っておりますので、宜しかったら フォトストック写真ACさん の投稿もご覧頂けますと、大変嬉しい限りでございます!!

こちら、無料の「ダウンロードユーザー」に登録して頂けると、無料で写真のダウンロードが可能になります。

※ 先にGoogleアカウントを作成して頂くと、登録が ラク です♪

写真素材素材【写真AC】

 

最後までご精読、誠にありがとうございました!!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました!!

急にプレゼン資料を作ることになったから手っ取り早くパワポ教えてくれ!!!!!に戻る

PowerPoint テーマとタイトルの装飾

この記事では、PowerPointのタイトルの見栄えを手っ取り早く整える方法を掲載しております。

◆ テーマに合ったデザインを選び


[デザイン]タブを押すと、ここの下向き三角があるので、それを押すとデザインが沢山出て来ます。ここで、好きなデザインを選びます。

◆ タイトルと名前を入れ
このままでは見映えが悪いので、タイトルを左端に、名前を右端に揃えます。

タイトルの枠を選択して、[ホーム]タブをクリックします。

ここで位置を調整します。

次に、タイトルの下の名前のボックスが上に寄っているので、下にしたい場合は、文字の配置で調整します。

少し殺風景なのでタイトルを装飾します。

先ほどと同じようにタイトルの枠を表示させます。
書式から装飾できます。

適当な色で塗り潰します。

角を丸くしたい場合は、書式タブの図形の編集から行います。

透明にしたい場合や立体的にしたい時は図形の効果から選びます。

図形の効果 → 標準スタイル → 標準スタイル8で、透明に出来ました。

新しいスライドを用意して次のページに取り掛かります。

テーマとタイトルの装飾は、以上になります。


お疲れ様でした。
勉強のリフレッシュに、写真で息抜きを致します。

写真は、恵比寿ガーデンプレイスのクリスマスイルミネーション、バカラのシャンデリアです。

仕事や勉強のリフレッシュに、趣味で写真を撮っておりますので、宜しかったら フォトストック写真ACさん の投稿もご覧頂けますと、大変嬉しい限りでございます!!

こちら、無料の「ダウンロードユーザー」に登録して頂けると、無料で写真のダウンロードが可能になります。

※ 先にGoogleアカウントを作成して頂くと、登録が ラク です♪

写真素材素材【写真AC】

 

最後までご精読、誠にありがとうございました!!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました!!

急にプレゼン資料を作ることになったから手っ取り早くパワポ教えてくれ!!!!!に戻る

PowerPoint起動

この記事では、Windowsの場合とMacの場合のパワーポイントの起動について掲載致しました。


■ Windowsの場合

デスクトップ上にパワポのアイコンが無い場合は、下記の設定をすると便利です。

WindowsPCの場合ですが、左下のウィンドウマークの横に「ここに入力して検索」という所があります。
そこに「po」と入力をします。「po」はPowerPointの先頭2文字です。

すると、アプリの候補が出るので、PowerPointと書かれた所を右クリックして、「タスクバーからピン止めを…」と言う所を
クリックしてください。これでタスクバーから起動できるようになり、複数の作業をしていても起動しやすく成ります。

起動後「新しいプレゼンテーション」をクリックして下さい。

その後、まだ何も作っていないですが保存をします。
その理由は急いでいる時こそ保存をこまめにする必要があるからです。

ファイル → 名前を付けて保存 → 参照

を選びます。
適切な場所に保存します。
保存が一番大事なので作業中は適宜、[Ctrl] + [S] で保存して下さい。
名前は「練習用」でも何でも良いです。


■ Macの場合

2つの方法を掲載致します。

方法1:[command]+[Space]キーでspotlight検索ウィンドウに「po」と入力してアプリを選択。

方法2:Launchpadをつまむようにして、二本指でスライドして、パワーポイントのアイコンをクリック。

新しいプレゼンテーションをクリックして、

適切な場所に保存します。
保存が一番大事なので作業中は適宜、[Ctrl] + [S] で保存して下さい。
名前は「練習用」でも何でも良いです。


お疲れ様でした。
勉強のリフレッシュに、写真で息抜きを致します。

お台場で撮影した、自由の女神像とレインボーブリッジです。

仕事や勉強のリフレッシュに、趣味で写真を撮っておりますので、宜しかったら フォトストック写真ACさん の投稿もご覧頂けますと、大変嬉しい限りでございます!!

こちら、無料の「ダウンロードユーザー」に登録して頂けると、無料で写真のダウンロードが可能になります。

※ 先にGoogleアカウントを作成して頂くと、登録が ラク です♪

写真素材素材【写真AC】

 

最後までご精読、誠にありがとうございました!!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました!!

急にプレゼン資料を作ることになったから手っ取り早くパワポ教えてくれ!!!!!に戻る

PowerPointでアニメーションと画面切り替えを作る

この記事では、アニメーションを効率的に作るショートカットキーと、画面の切り替えで動きを付ける方法を掲載しています。

[アニメーション]タブから、好きなアニメーションを付けられます。

あるアニメーションを別の図形などにも利用する場合

既にアニメーションが設定してある図形などをクリックします。
その後、[Alt]+[Shift]+[C]でアニメーションをコピーして、[Alt]+[Shift]+[V]で別の図形に同じアニメーションを適用できます。

Macですと、[option]+[Shift]+[Command]+[C]と、一つ押すキーが多くなります。

スマートアートのアニメーション

また、スマートアートのアニメーションの設定は、そのスマートアートを選択して、「効果のオプション」から、下記メニューで個別に選択できます。


画面切り替え

こちらで画面切り替えに動きをつけることができます。

アニメーションと画面切り替えは以上になります。


お疲れ様でした。
勉強のリフレッシュに、写真で息抜きを致します。

江ノ電、鎌倉高校前駅の海です。

仕事や勉強のリフレッシュに、趣味で写真を撮っておりますので、宜しかったら フォトストック写真ACさん の投稿もご覧頂けますと、大変嬉しい限りでございます!!

こちら、無料の「ダウンロードユーザー」に登録して頂けると、無料で写真のダウンロードが可能になります。

※ 先にGoogleアカウントを作成して頂くと、登録が ラク です♪

写真素材素材【写真AC】

 

最後までご精読、誠にありがとうございました!!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました!!

急にプレゼン資料を作ることになったから手っ取り早くパワポ教えてくれ!!!!!に戻る

PowerPoint図形を等間隔にする

この記事では、PowerPointでの資料作成に良く使う、図形を簡単に等間隔にする方法を掲載しています。

こちらに図形が雑然と並んでいます。これを自動で等間隔にします。

全ての図形を選択する方法を2つ掲載致します。

1つ目:最初の図形をクリックして、次の図形は[Shift]を押しながらクリックします。
2つ目:マウスで図形の範囲をドラッグして選択します。


4つ全て選択出来た状態で、

[書式]タブ → 配置 から、「左右に整列」を選び、「上下中央揃え」を選びます。


位置の微調整はカーソルキーの↓などで調整します。
何も無い所をクリックすると選択が解除できます。

この方法でも整列できますが、ガイドが表示されるので、そちらの方が使いやすい方は使いやすい方を選んでみてください。

図形の等間隔の整列は以上になります。


お疲れ様でした。
勉強のリフレッシュに、写真で息抜きを致します。

写真は、地元東京下町の桜です。

仕事や勉強のリフレッシュに、趣味で写真を撮っておりますので、宜しかったら フォトストック写真ACさん の投稿もご覧頂けますと、大変嬉しい限りでございます!!

こちら、無料の「ダウンロードユーザー」に登録して頂けると、無料で写真のダウンロードが可能になります。

※ 先にGoogleアカウントを作成して頂くと、登録が ラク です♪

写真素材素材【写真AC】

 

最後までご精読、誠にありがとうございました!!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました!!

急にプレゼン資料を作ることになったから手っ取り早くパワポ教えてくれ!!!!!に戻る

急にプレゼン資料を作ることになったから手っ取り早くパワポ教えてくれ!!!!!

この記事では、急にプレゼン資料を作ることになり、手っ取り早くパワポでサクッと資料を作れるお手伝いとして、下記の記事でパワポの要点をまとめました。
ご覧頂けましたら幸いです。

■ サクッとパワポで資料作成のレッスン記事 ■

パワポ起動

テーマとタイトルの装飾


スライド作成とスマートアート


ページ番号・スライドマスタスライドショー

図形を等間隔にする

アニメーションとページ切り替え


以降、PowerPointの学習に役立つ動画と本を紹介致します。

※ 私は動画及び書籍を紹介しているだけのただの一読者、視聴者であり、動画投稿者及び著者の方とは面識がございません。


●動画

チャンネル: ビジネス教育系ユーチューバーYouseful(ユースフル)
Yousefulの講師の方


●【超入門講座】初心者にやさしいパワーポイント(PowerPoint) 基本の使い方(時間:17:40)

PowerPointの起動の仕方や文字、表、グラフなどを入門者向けに分かりやすく
丁寧に解説して下さっています。
アイコンは使ったことが無かったので、知らないこともありました。


●【入門講座】明日の実務ですぐ使える!パワーポイント(PowerPoint)の基本機能使い方(時間:13:18)

表の色設定やグループ化、カラーやフォントについて学習しました。
グラフの誤差やYouTubeの見栄えを変える方法などは初めて知りました。


●【初級講座】生産性があがる!PowerPointの便利テクニック4選!(時間:11:10)

スライドマスタはPowerPoint学習で躓きやすい点なので、復習になりました。
ノートやセクション、オンラインテンプレートの使い方の説明もありました。


● 【生産性UP】知らないと大損!PowerPointテクニック22のショートカット技まとめ(時間:11:46)

文字揃えや図形のサイズ、回転、整列、スライドショーで便利なショートカットキーなど、かなり実践的なキーを紹介されています。


●書籍

■ 関連記事 ■

自己紹介


取りあえず事務職で働きたいから手っ取り早くExcel教えてくれ

Wordのポイントを手っ取り早く教えてくれ!!!

コロナ禍、アフターコロナの新しい働き方、テレワーク(Google Workspace)

メインメニューに戻る