Pythonで今日のラッキーカラーを乱数で作ってみた

この記事では、乱数を使って今日のラッキーカラーを求める自作のサンプルプログラムを紹介します。

0から70までの乱数を発生させて変数numに格納します。
(7で割った時の余りによって、ラッキーカラーが変わります。)

その乱数numを7で割った余りを変数remに格納して、IF文の中でラッキーカラーを変数colorに格納します。

乱数は、1行目からのimport randomによって使えるようになり、random.randintで発生させたい数字を入力します。

#乱数を発生させる準備
import random

# 変数numに0から70までの乱数を発生させる
num=random.randint(0, 70)

#乱数numを7で割った余りを変数remに格納する
rem=num%7

#numを7で割った余りremによってIF文で分岐させて今日のラッキーカラーを求める
if rem==0:
  color='赤'
elif rem==1:
  color='黄'
elif rem==2:
  color='青'
elif rem==3:
  color='ピンク'
elif rem==4:
  color='グレー'
elif rem==5:
  color='黒'
else:
  color='紫'

#結果の出力 数字をprint文で使う場合はstr(数字の変数)
print("乱数「"+str(num)+"」を7で割った余りは「"+str(rem)+"」です。")
print("今日のラッキーカラーは【"+color+"】です。")    

では、実行して見ます。

何度か実行して見た所、ランダムに数が変わって色が求められました。


これでも動くのですが、分岐が多いので、IFよりもmatchを使った文の方が分かりやすいです。(他の言語でいう、switch文)

import random

num=random.randint(0,70)
rem=num%7

print(rem)

match rem:
    case 0:
    color='赤'

    case 1:
    color='黄'

    case 2:
    color='青'

    case 3:
    color='ピンク'

    case 4:
    color='グレー'

    case 5:
    color='黒'

    case _:
    color='紫'

print("乱数が「"+str(num)+"」で割った余りが「"+str(rem)+"」だにゃん!!") 

print("今日のあなたのラッキーカラーは、【"+color+"】です!(=^ェ^=)")

お疲れ様でした。ブレイクタイムPhotoは、

いたばし花火大会2025です。

ご精読ありがとうございました。

■ 独習Python ■
Kindle版
単行本(ソフトカバー)

Python自作サンプル集へ戻る

写真クリエイターとしての活動
自己紹介

Python自作サンプル集

「プログラミングをもっとカジュアルに!!」

をコンセプトに、国民的アニメやドラマ、流行や趣味、ギャグなどを取り入れて、Pythonのサンプルプログラムを自作してみました。

Python環境構築(Windows)とHello World

Python環境構築(Mac)とHello World及び計算

乱数で奇数が出たら推しとキッス

乱数randintで星座占い

乱数で今日のラッキーカラーを作ってみた。

IF文で関東人度・関西人度診断チェック

ループの基礎(前半)2ずつ増加、ドラマの名台詞を表示「同情すんなら金をくれ!」

ループの基礎(後半)内包表記とドラマふてほど「宜保愛子じゃない!!」

ループとIF文の中に論理演算子orで、「3時のヒロイン」登場!!

リストの基礎と長さlenで国内旅行気分でランダムに

PythonのリストをループとIF文、enumerate関数でサザエさんキャラを取り出してみた。

リストで八王子占いと浦和占い(埼玉あるあるについても)

うるう年ループ(IF文、Forループ、リストに追加の復習)

リストの内包表記で演算とV6の名曲のソート(ループ基礎の総復習、昇順、降順)

辞書で「サザエさん」のキャラクターを職業別に取り出し

Pythonの辞書をループを用いて「サザエさん」のキャラを取り出す

リストと辞書を昇順・降順に並び替え|sortとsortedで[Alexandros]の曲の長さ順に表示

辞書で日本史のお勉強

辞書で世界史のお勉強

辞書で化学(周期表・元素記号)のお勉強

二次元リスト ドット絵でハートマークを書いてみた。

二次元リスト ドット絵でまじ卍をギャルマインドで描いてみた

二次元リスト ドット絵で市松模様を書いてみた

【Python関数(長方形、三角形、台形)】関数を「カレーライス」で覚えて平面図形の面積を求める

【Python関数初心者向けの関数ドリル!!】関数を立体図形で使いこなす!(立方体・直方体・円柱・三角錐・四角錐・円錐)

円周率で関数の呼び出し、累乗・円の面積・球の体積・円周

【割り算格闘ゲーム】Adoさんの「踊」を用いた剰余演算子の学習で、半端ならK.O.

【関数デフォルト値】正義のヒーロー「変なおじさん!」

【じゃんけんゲーム】関数や乱数を使ってパソコンとジャンケン勝負!!

【Pythonクラス爆速理解!!】昭和ギャグから学ぶクラスとインスタンス「月曜日はウンジャラゲ♪」

【Pythonクラス爆速理解!!】「BE:FIRST」のメンバーのプロフィール(名前・出身地・身長・デビュー時年齢)でクラスを学習

【Pythonクラス爆速理解!!】「NiziU」のメンバーカラーでクラスを学習

クラスを使ってアロマオイルの値段を計算する

【Pythonクラスの継承とメソッドのオーバーライド】HiHiJet井上瑞稀さん美 少年 浮所飛貴さんのバク宙

プログラミングのアンケートにご協力頂ける方はこちらのフォームで勉強法など色々と教えて下さい。