ピボットテーブルをサンプルデータから作成する(Excel / スプレッドシート 共通)

この記事では、可能な限りラクをして、ピボットテーブルを作成する方法を「Excelとスプレッドシートの両方の共通する箇所」について掲載しております。

ピボットテーブルを独学で勉強する時に一番躓くのって、実はピボットテーブルそのもの自体ではなく、ピボットテーブルの学習用のサンプルを用意する所だったりします。

なので、完全フリーのサンプルデータの中から私が使いやすいと思ったサンプルを選んで、それを元にExcelとスプレッドシートの両方でピボットテーブルを作る方法を解説させて頂きます。

このブログでは、日本アプリケーション開発 様 のテンプレートを使用します。

学習で使用する テンプレートはこちら です。

上記のリンクを開いて、少し下にスクロールした所にある、化粧品店向けのサンプルダウンロードボタンを押して、任意の場所に保存します。

マクロは「無効で」開いて下さい!!

実際に使うのは一番左のシート「データ表」のC-J列までですので、C-Jを選択してお使いのExcelまたはスプレッドシートにコピペして使います。

特にExcelを用意していない場合は、[Ctrl]+[N]で新しいExcelファイルを開いて、「ピボットテーブル化粧品練習用」などの名前を付けて自分が練習しやすい場所のフォルダに保存しておくと便利です。

ダウンロードしたサンプルに戻って、この赤い枠の所のA1などを削除して、

C3:J18

と入力(また、↑の範囲をコピー)して、Enterを押すと範囲が選択できるので、[Ctrl]+[C]でコピー、自分が使いやすいExcelファイルまたはスプレッドシートで、[Ctrl]+[V]で貼り付けします。

私はセルA1に貼り付けました。

自分が普段使っているExcelやスプレッドシートに貼り付けた場合でも、[Ctrl]+[A]で全選択して、列の境界線の好きな所(例えばA列とB列の間の線)をダブルクリックすると、列の幅が文字に合わせて自動で調整されます。

ここから先は、

Excel

スプレッドシート

に分けて、ピボットテーブルの基本的な使い方を解説致します。
入門レベルのなので、楽な気持ちでご覧頂けますと幸いです。


仕事や勉強のリフレッシュに、趣味で写真を撮っておりますので、宜しかったら フォトストック写真ACさん の投稿もご覧頂けますと、大変嬉しい限りでございます!!

こちら、無料の「ダウンロードユーザー」に登録して頂けると、無料で写真のダウンロードが可能になります。

※ 先にGoogleアカウントを作成して頂くと、登録が ラク です♪

写真素材素材【写真AC】

 

最後までご精読、誠にありがとうございました!!

フォトストック写真ACさんのプロフィールページ

■ 関連記事 ■

取りあえず事務職で働きたいから手っ取り早くExcel教えてくれに戻る




初めてのGoogleスプレッドシート

急にプレゼン資料を作ることになったから手っ取り早くパワポ教えてくれ

Wordのポイントを手っ取り早く教えてくれ!!!

コロナ禍・アフターコロナのテレワーク対策(Google Workspace)




自己紹介

私のポートフォリオ



メインメニューに戻る

投稿者: nekosiestr

プログラミング学習中のロスジェネ(就職氷河期世代)の発達障害者です。 宜しくお願いします。 趣味で写真を撮っています。 プログラミングは、GAS/HTML/CSS/JavaScript/jQuery/PHP、 発達障害は、自閉症スペクトラムASD/ADHD、その他双極性障害やHSP(5人に1人の繊細さん)などの生きづらさを抱えておりますが、それでも楽しく生きて行きたいです!! 写真は、以前はコンパクトデジカメ、現在は、OLYMPUSミラーレス一眼を使っています。