Pythonで辞書を使ってサザエさんのキャラクターを職業別に出力

この記事を読むことで、

・Pythonの辞書の基本的な作り方

・キーと値の指定の仕方


・次のデータの追加方法


・辞書から「キーを指定」して「値を取り出す方法」


・標準入力の復習

が学べます。

この記事で作成する辞書の具体例として、国民的アニメ「サザエさん」のキャラクターを用います。

辞書は、「キー」と「値」で構成されていて、 {(波かっこ)} で括って、下記のように記述します。

chara_dic={'大黒柱':'磯野波平'}

上記の場合は【キー】が「大黒柱」で、【値】が「磯野波平」です。
キーと値は「:」で区切っています。

辞書は、「 ,(カンマ) 」で区切ることによって、データを追加出来ます。
同様にして、他のキャラクターも追加しました。

chara_dic={'大黒柱':'磯野波平','主婦':'フグ田サザエ','小学生':'磯野カツオ','幼児':'タラちゃん','ペット':'タマ'}

この辞書をそのまま出力するコードはこちらです。

#サザエさんのキャラクターの辞書
#職業や特徴を「キー」、名前を「値」

chara_dic={'大黒柱':'磯野波平','主婦':'フグ田サザエ','小学生':'磯野カツオ','幼児':'タラちゃん','ペット':'タマ'}

print(chara_dic)

実行結果です。


次に、指定したキーの値のみを取り出してみます。
カツオくんにしようと思います。

#サザエさんのキャラクターの辞書
#職業や特徴を「キー」、名前を「値」

chara_dic={'大黒柱':'磯野波平','主婦':'フグ田サザエ','小学生':'磯野カツオ','幼児':'タラちゃん','ペット':'タマ'}

print(chara_dic['小学生'])#ここでキーを指定しています。

実行結果です。


この例ではキーに’小学生’と入力しましたが、変数keyに代入する書き方も掲載致します。
今度は主役のサザエさんを出力します。

#サザエさんのキャラクターの辞書
#職業や特徴を「キー」、名前を「値」
chara_dic={'大黒柱':'磯野波平','主婦':'フグ田サザエ','小学生':'磯野カツオ','幼児':'タラちゃん','ペット':'タマ'}

key='主婦'#キーを変数に代入します。

print(chara_dic[key])#変数キーを指定しています。

変数を使ったやり方でも無事に出力出来ました。


今度は、標準入力を使って、好きなキャラクターを表示出来る様に改変します。
そこで入力した内容をIF分岐を使って表示させます。

標準入力で入力する際にアルファベット1文字で簡単な操作性にする為、

「波平さん」の大黒柱を【d】、
「サザエさん」の主婦を「housewife」から【h】、
「カツオくん」の小学生を「Elementary school student」から【e】、
「タラちゃん」の幼児を「infant」から【i】、
「タマ」はペットの【p】

に致します。

標準入力は下記の様に、変数typeに代入します。

type=input()

ここで【d】や【i】などの文字を変数typeに格納します。

また、辞書に新たなキャラクターを追加致します。
キーは「その他」で、値は「伊佐坂先生」を加えました。

chara_dic={'大黒柱':'磯野波平','主婦':'フグ田サザエ','小学生':'磯野カツオ','幼児':'タラちゃん','ペット':'タマ','その他':'伊佐坂先生'}

それでは、ここまでのコードと実行結果です。

#サザエさんのキャラクターの辞書
#職業や特徴を「キー」、名前を「値」
chara_dic={'大黒柱':'磯野波平','主婦':'フグ田サザエ','小学生':'磯野カツオ','幼児':'タラちゃん','ペット':'タマ','その他':'伊佐坂先生'}

#ここで標準入力を使用します。
print('【d】大黒柱、【h】主婦、【e】小学生,【i】幼児,【p】ペット 【記号】を入力>>>',end='')
type=input()


#標準入力で入力した半角英字によって分岐しています。
if type == 'd':
  key='大黒柱'
elif type=='h':
  key='主婦'
elif type=='e':
  key='小学生'
elif type=='i':
  key='幼児'
elif type=='p':
  key='ペット'
else:
  key='その他'
  
print(chara_dic[key])#変数キーを指定しています。

typeに【d】を入力した場合。

typeに【i】を入力した場合。

typeに指定の半角英字以外を入力した場合(仮に【x】と入れてみました。)


お疲れ様でした。ブレイクタイムPhotoは、

マクセルアクアパーク品川
(東京都品川区にある水族館です。)

ご精読ありがとうございました。

■ 独習Python ■
Kindle版
単行本(ソフトカバー)

Python自作サンプル集へ戻る

写真クリエイターとしての活動
自己紹介

投稿者アバター
nekosiestr
プログラミング学習中のロスジェネ(就職氷河期世代)の発達障害者です。 宜しくお願いします。 趣味で写真を撮っています。 プログラミングは、GAS/HTML/CSS/JavaScript/jQuery/PHP、 発達障害は、自閉症スペクトラムASD/ADHD、その他双極性障害やHSP(5人に1人の繊細さん)などの生きづらさを抱えておりますが、それでも楽しく生きて行きたいです!! 写真は、以前はコンパクトデジカメ、現在は、OLYMPUSミラーレス一眼を使っています。

投稿者: nekosiestr

プログラミング学習中のロスジェネ(就職氷河期世代)の発達障害者です。 宜しくお願いします。 趣味で写真を撮っています。 プログラミングは、GAS/HTML/CSS/JavaScript/jQuery/PHP、 発達障害は、自閉症スペクトラムASD/ADHD、その他双極性障害やHSP(5人に1人の繊細さん)などの生きづらさを抱えておりますが、それでも楽しく生きて行きたいです!! 写真は、以前はコンパクトデジカメ、現在は、OLYMPUSミラーレス一眼を使っています。