この記事では、これからGoogleフォームを学ぶ方向けに、役立つ動画の紹介を致します。
チャンネル: G神(cooker8 by 明治クッカー 牛乳屋さん社長)
講師:にっしー(西原 亮)氏
の講義が、初めての私でも分かりやすかったです。
動画自体も沢山あるので、どれから視聴したら良いのか、と迷われた方は目安にして頂けましたら嬉しいです。
※ 私は動画を紹介しているだけのただの一視聴者であり、投稿者の方とは面識がございません。
また、スプレッドシートの関数が出てくるので、忙しい方で尚且つ関数がちょっと苦手だな・・・と思われた方向けに、初心者目線で動画の内容に沿って関数の解説もこの記事で行いました。
●【初心者向け】2021年保存版Googleフォームの全て。使い方をイチから教えます。仕事への活用方法の解説あり。【GoogleWorkspace #77】(時間:51:06)
少し長めの動画ですので、私は5回に分けて視聴致しました。
ラジオボタンとチェックボックスの違いは知っていましたが、ファイルをアップロードしたりマトリックス、質問のインポート、タイトルを移動、セクション、テストモードなどは初めて知りました。
設定が大事なのですね。
●従業員情報の管理+研修システムをイチからつくる。これぞGoogleフォームの真髄。【Google Workspace #59】(時間:20:06)
ファイルのアップロード数の設定、動画をフォームに入れる方法、テストモードなど、初心者向けの最初の動画を見た後に視聴すると、更に理解が深まります。
●Googleフォームはまとめて一つに。複雑にしないシンプルな運用方法。複数フォームを一つのシートで管理する方法(時間:10:34)
SUMIF関数(6:35)について、少し補足をしました。
調べれば出てきますが、本当に忙しい方は、その時間が惜しいかも知れませんので、この動画の例に沿って簡単にお伝えさせて頂きます。
SUMIF関数というのは、例えば「田中さん」の営業活動時間を求めるなど、条件(=田中さん)に合ったものだけを合計する関数です。
=SUMIF(名前の範囲 , 田中, 営業活動時間の合計)
これを実際の式にすると、
=SUMIF(‘フォームの回答 1′!$B$2:$B$17,A2,’フォームの回答 1’!$C$2:$C$17)
となります。
名前の範囲と営業活動時間合計数は絶対参照になります。
絶対参照とは、数式のコピーなどでセルを移動しても、必ず固定して見る不動の参照の仕方です。
絶対参照は[F4]キーを押します。
同じように、
=SUMIF(名前の範囲,田中,新卒採用実績の合計)
=SUMIF(‘フォームの回答 2′!$B$2:$B$17,A2,’フォームの回答 2’!$C$2:$C$17)
です。
私は行数を17行目までにしましたが、動画ではもっと多く取っていました。
●在庫管理をスマホで実現!Google活用で5分で作れ!さらばエクセル!【Google Workspace #5】(時間:12:05)
SUMIFS関数(7:05)について「忙しい方向けに」、「この動画の例に沿って」補足しました。
SUMIFS関数は、SUMIF関数と似ているのですが、最後にSが付いているので、複数の条件に合ったものを合計する関数です。
例えば、「シャツ」と「入荷」という条件に合致した数を合計します。
引数の順番がSUMIF関数と異なるので、そこだけ注意です。
具体的には、合計する数が最初の引数になります。
=SUMIFS(合計範囲 , 商品名の範囲 , シャツ , 入荷出庫の状態の範囲 , 入荷)
となるので、ここに実際に式を当てはめると、
=SUMIFS(’フォームの回答 1′!$E$2:$E$20,’フォームの回答 1′!$C$2:$C$20,$A2,’フォームの回答 1′!$D$2:$D$20,B$1)
と指定します。
絶対参照と複合参照がちょっとたでややこしいのですが、
絶対参照:合計範囲、商品名の範囲、入荷出庫の状態の範囲
複合参照(列固定):商品名
複合参照(行固定):入荷と出庫の状態名
になります。
まず、
絶対参照:合計範囲、商品名の範囲、入荷出庫の状態の範囲
についてですが、これは行も列も絶対固定の不動の範囲です。
次に、
複合参照(列固定):商品名
は、式をコピーする際、A列の商品名は動かしたくないので、列固定の複合参照です。
これは[F4]キーを3回押します。
最後に
複合参照(行固定):入荷と出庫の状態名
は、式をコピーする際、1行目の入荷と出庫の状態の行は動かしたくないので、行固定の複合参照です。
これは[F4]キーを2回押します。
こうしておけば、出庫の所にもそのまま数式をコピーするだけで済みます。
● Googleフォームの回答を複数人に一斉通知。G神オススメのプログラミング不要コピペ術。 (時間 9:26)
かなり便利なスクリプトだと思いました。
フォームで送信をすると、関係者全員にメールが届き、件名も指定できてフォーム回答の中身も見れます。
GASやプログラミングが全く分からない方でも、コピペさえ出来れば便利な使い方だと思いました。
スクリプトは動画の概要欄にあり、エディタを開いて一旦全部削除してからコピペだけです。
あと、トリガーの設定で関数の所がグルグル回って動かないという場合は、スクリプトの関数名を「sendform」から「sendform1」と名前を変えてみた所、私の場合はトリガーの設定が出来ました。
GASを勉強した経験があったのでスムーズに出来ましたが、全く初めての方でも不可能ではないと思います。
記事を書くことで自分の復習になりましたし、お忙しい方にお役立て出来れば幸いでございます。
■ 関連記事 ■
自己紹介
コロナ禍・アフターコロナに向けてテレワーク対策(Google WorkSpace)に戻る
スプレッドシート
カレンダー
Chrome
Gmail
Drive
ドキュメント
マップ
スライド
GAS
取りあえず事務職で働きたいから手っ取り早くExcel教えてくれ
急にプレゼンすることになったから手っ取り早くパワポ教えてくれ
Wordのポイントを手っ取り早く教えてくれ
メインメニューに戻る