息抜きに、写真で癒し(=^x^=)

このコーナーでは、癒しをテーマに、「夜景」や「自然」などの写真を中心に
掲載しています。

ごゆっくりと、くつろいで行って下さい(=^x^=)

フォトストック写真ACさんに投稿をしております。

Threads始めました!!
フォロー宜しくお願いします(=^x^=)


■ 乗り物 ■

多摩モノレールと中央本線


■ 今は無き、思い出の場所■

お台場パレットタウンメモリーズ



■ 桜 、お花見■

埼玉の植民地、「池袋」西口公園の桜

東京下町、足立区の桜

石神井公園 アニメ聖地巡礼平成最後の花見

目白庭園の夜桜


■ 新緑 ■

水元公園でサイクリング。ゴールデンウィークの爽やかな風・グリーンエクササイズ。



■ 梅雨時 ■

代々木公園、雨粒はじけるアジサイとバラ



■ 夏・納涼 ■

いたばし花火大会(2023)


いたばし花火大会(2019)


海と空、波打ち際、地球の息吹が味わえる御宿(房総半島)

江ノ電の旅 鎌倉高校前駅のロケ地にもなっている海

湘南の海!片瀬海岸と江ノ島岩場

立川市のひまわり(国営昭和記念公園 西立川口 サンフィニティ)

等々力渓谷 世田谷区の自然 とても東京23区内とは思えない自然と涼しさ



■ ハロウィン ■

六本木ヒルズでトリックオアトリート!?


東池袋、サンシャイン60展望台のハロウィン



■ 紅葉 ■

目白庭園


■ Xmasイルミネーション ■

お台場レインボー冬の花火大会2022

東京駅丸の内シャンパンゴールドに輝く街路樹

よみうりランドのジュエルミネーション

お台場

東京メガイルミ


恵比寿ガーデンプレイス


横浜みなとみらい

有楽町MULLION(マリオン)〜銀座のクリスマスイルミネーション

恋するイタリア 東京ドームシティ2016



■ 地元、東京下町 ■

スカイツリー3地点観測


ようこそ!スカイツリー、浅草へ!!

谷根千。日暮里から谷中銀座の昭和レトロな散策。

すみだ水族館のふわきゅんクラゲまつり


■ 工場萌え ■

2019年8月川崎工場地帯

2023年1月川崎千鳥橋方面


■ その他ライトアップ ■

羽田空港第一ターミナルで飛行機と空港夜景を撮影

六本木ヒルズスカイデッキから望む東京タワー

都庁と西新宿の夜景



■ その他 ■

サンシャイン水族館の空飛ぶペンギン

浮間公園の風車(埼京線浮間舟渡 東京都板橋区・北区の旅)

若者の街、表参道ヒルズから原宿までの散策

写ルンです復刻版 瀬戸内しまなみ海道 今治・大島・伯方島の旅

LEGOブロックと光のマジック

落書き風お笑い系芸能人の似顔絵


TikTok始めました。
始めた理由は、TikTokの仕組みに興味を持ったからです。若い方限定のSNSなので、自分には無理だと思っていたのですが、他のSNSが時間に影響を受ける仕組みに対してTikTokは時間に影響を受けないループ型なので、良い動画であれば過去の動画も見て頂けるという仕組みに興味を持って始めました。TikTokは、Twitterが使える方なら多分すぐ慣れると思いますし、動画編集に至っては、YouTubeの100倍以上楽です。

インスタ再開しました。

写真の投稿を始めました。
(写真AC)のプロフィールページです。

写真のアンケートを実施しております。
宜しかったらご回答頂けますと、大変励みになります(=^x^=)

写真素材素材【写真AC】

フォトストック写真ACさんに投稿をしております。

メインメニューに戻る
自己紹介


初めてのPhotoshop


COUNTIF関数を使って、25歳以上の「サザエさん(磯野家の)キャラクター」の人数を数える

この記事では、国民的アニメ「サザエさん」のキャラクターの中から、25歳以上キャラクターの人数を数えるなどに使うCOUNTIF関数について紹介致します。

キャラクターの年齢は、サザエさんの公式サイト参考にして、下記の様な簡単な表を作成しました。

年齢不明のキャラクターの「磯野フネ」さんとペットの「タマ」は、テキトーな年齢にしました。


黄色いセルのあるF1に、

=COUNTIF(年齢のセル範囲 , “>=25”)

という、数式を入力します。
25歳以上は、 ” ダブルクォーテーション ” をつけて、

“>=25”

と書きます。
セルF1に、具体的には下記の式を入力します。

=COUNTIF(C2:C9,”>=25″)

この ” ダブルクォーテーション ” を忘れるとエラーになってしまいますので、お気を付けて下さいませ。

この場合ですと、
・波平さん
・フネさん
・マスオさん

の「3」人が、該当しました。

お疲れ様でした。
ここで一旦、写真で休憩を挟みます。

Screenshot

江ノ電、鎌倉高校前の海です。
ロケ地にも使われています。


さて、今度はこの表のオレンジのセルB11に、今日の日付を入れてみます。

日付をファイルを開く都度の更新にする場合は、

=today()

とTODAY関数を使います。

今日は、2025年3月14日のホワイトデーですが、明日このファイルを開くと、3月15日に更新されます。

更新せずに、ずっと同じ3月14日(金)日付にしたい場合はショートカットキーで

[control]+[;(セミコロン)]

を押します。

Macをお使いの方、[command]でこのキーを押すと時刻になってしまうので、[control]で押して下さい。

この日付の形式を3/14(金)の様にしたい場合は、

[Ctrl]+[1]

を押して、ユーザー定義(左のリストの一番下)を選択して、

m/d(aaa)

と入力してOKを押します。

下の図はMacですが、Windowsでも多分大体同じだと思います。

OKを押すと、この様に曜日も表示されました。

お疲れ様でした。
ここで一旦、写真で休憩を挟みます。


地元の東京のものすご〜〜〜〜く辺鄙な所の桜です。



次に、一旦F1の黄色いセルに戻って、25歳以上の人数に「人」と単位を付けます。

同じように[Ctrl]+[1]を押して、左側のユーザー定義から

0人

と入力すると、

と、人数の単位が付きました。

あれ、カツオくんが年下になっているどころか、サザエさんまでも年下になっている!?

お疲れ様でした。
ここで一旦、写真で休憩を挟みます。

写真は、恵比寿ガーデンプレイスのクリスマスイルミネーションです。


今回、人数が少ないキャラクターの例の年齢でCOUNTIF関数を使いましたが、もっと大人数の方で試したい場合は、テストデータージェネレーターが便利です。
Excelやスプレッドシートの勉強に役立ちます。

「できるYouTuber式 Excel現場の教科書(長内孝平氏)」
単行本(ソフトカバー)
Kindle版


「できるYouTuber式 Googleスプレッドシート 現場の教科書」
神川陽太氏 & 長内孝平氏
単行本(ソフトカバー)
Kindle版


「なんの才能もない発達障害者の声: 〜 届かない声を届けたい 〜 (障害者雇用向け)」
私、猫★シエスタの著作です。
殆どが「発達障害者として働くことの悩み」の内容ですが、Excelを含む障害者雇用の事務作業に便利なショートカットキーについても少しだけ掲載しております。
Kindle版

皆さま、大変お疲れ様でした。
この記事最後のブレイクタイムPhotoは・・・

Screenshot

丸の内のクリスマスイルミネーション、シャンパンゴールドの並木道です。

仕事や勉強のリフレッシュに、趣味で写真を撮っておりますので、宜しかったら フォトストック写真ACさん の投稿もご覧頂けますと、大変嬉しい限りでございます!!

こちら、無料の「ダウンロードユーザー」に登録して頂けると、無料で写真のダウンロードが可能になります。

※ 先にGoogleアカウントを作成して頂くと、登録が ラク です♪

写真素材素材【写真AC】

 

最後までご精読、誠にありがとうございました!!

フォトストック写真ACさんのプロフィールページ

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました!!

■ 関連記事 ■

取りあえず事務職で働きたいから手っ取り早くExcel教えてくれに戻る




初めてのGoogleスプレッドシート

急にプレゼン資料を作ることになったから手っ取り早くパワポ教えてくれ

Wordのポイントを手っ取り早く教えてくれ!!!

コロナ禍・アフターコロナのテレワーク対策(Google Workspace)




自己紹介

私のポートフォリオ



メインメニューに戻る