この記事では、PowerPointのタイトルの見栄えを手っ取り早く整える方法を掲載しております。
◆ テーマに合ったデザインを選び
デザインを押すと、ここの下向き三角があるので、それを押すとデザインが沢山出て来ます。ここで、好きなデザインを選びます。
◆ タイトルと名前を入れ
このままでは見映えが悪いのでタイトルを左端に、名前を右端に揃えます。
タイトルの枠を選択して、ホームをクリックします。
ここで位置を調整します。
名前が上に寄っているので、下にしたい場合は、文字の配置で調整します。
少し殺風景なのでタイトルを装飾します。
先ほどと同じようにタイトルの枠を表示させます。
書式から装飾できます。
適当な色で塗り潰します。
角を丸くしたい場合は、書式タブの図形の編集から行います。
透明にしたい場合や立体的にしたい時は図形の効果から選びます。
図形の効果 → 標準スタイル → 標準スタイル8で、透明に出来ました。
新しいスライドを用意して次のページに取り掛かります。
● PowerPointのMOS試験対策で使った書籍の紹介
■ 関連記事 ■
自己紹介
パワポ起動
スライド作成とスマートアート
ページ番号・スライドマスタ・スライドショー
図形を等間隔にする
アニメーションとページ切り替え
急にプレゼン資料を作ることになったから手っ取り早くパワポ教えてくれに戻る
メインメニューに戻る