この記事では、PowerPointのページ番号を入れる方法、PowerPointの設計図とも言えるスライドマスタの使い方、スライドショーで今まで作ったスライドを確認する方法を掲載しております。
◆ ページ番号を入れる
挿入→スライド番号を選びます。
スライド番号、タイトルスライドに乗じしないにチェックを入れて、すべてに適用を押します。
少しページ数が小さくて地味な感じがしますので、見やすくします。
表示 → スライドマスタ を選びます。
サムネイルにカーソルを合わせるとスライド2で使われていることが確認出来ます。
右下のページの所を選択して枠を表示させたら書式メニューで装飾をします。
文字の太さや大きさはホームタブから調整て来ます。
スライドショーのショートカットキー
先頭からは【F5】
そのスライドから【Shift】+【F5】
使わないスマートアートの項目は【Back Space】で削除出来る。
● PowerPointのMOS試験対策で使った書籍の紹介
■ 関連記事 ■
自己紹介
パワポ起動
テーマとタイトルの装飾
スライド作成とスマートアート
図形を等間隔にする
アニメーションとページ切り替え
急にプレゼン資料を作ることになったから手っ取り早くパワポ教えてくれに戻る
メインメニューに戻る