メインメニューに戻る
資格トップへ
基本情報技術者試験トップへ
令和2年6月、午前免除を受けました
息抜きに、写真で癒し(=^・^=)
こんにちは!
本日令和2年3月2日に、令和元年に行われた、
基本情報技術者試験の修了試験12月8日分を時間測って
解きました。
それで、結果ですが、80問中58問正解でした。
1問1.25点なので、72.5点でした。
今日も、私が間違えた問題で、調べたら出来そうな
問題を掲載します。
入手先
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_80tokurei/kakomondai/tokurei_Mondai_20191208_FE.pdf
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_80tokurei/kakomondai/tokurei_ans_20190728_FE.pdf
●問3 2進数
https://www.ap-siken.com/kakomon/20_haru/q4.html
応用情報ドットコムです。
修了試験の問題を時間を測って解いている時に、
X1=1、X2=0という数値例を作って解いたので、
上記の解説に沿ってトレースしてみます。
X1=1、X2=0とすると、X1X2=10(2進数)=2(10進数)
つまり、x/2=1(10進数)
X2=0、X1=1だから、求めるX2X1=01(2進数)=1(10進数)
ア~エまで代入して答えがX2X1=1となるものを探していく。
ア:2×2+4int(1)=4+4=8
イ:2×2+5int(1)=4+5=9
ウ:2×2-3int(1)=4-3=1…正解
エ:2×2-4int(1)=0
● 問4待ち行列M/M/1
先着順ってことかな。
https://www.ikeriri.ne.jp/mm1/
●問10フローチャート
https://www.ap-siken.com/kakomon/22_aki/q7.html
応用情報ドットコムです。
具体例として、M=5とすると、5×4×3×2×1を求める計算のアルゴリズムです。
空欄aでは、Yesだと終了します。なので、nが5を超えた時、n=6になった時
なので、ウです。
●問13USB3.0
https://www.pc-master.jp/sousa/usb.html
ポイントは5Gb/sの転送速度を持つシリアルインタフェースって
とこかな。
●問19OSS
まず、OSSとは
https://hnavi.co.jp/knowledge/blog/oss/
(調べる時に、「おっさんずラブ」が出てきたのはナイショ)
それでは、「Eclipse OSS」で検索
https://www.ossnews.jp/oss_info/Eclipse
●問21 16進数のリトルエンディアン
https://www.ap-siken.com/kakomon/21_aki/q24.html
リトルエンディアンの 意味を調べた
https://wa3.i-3-i.info/word11428.html
● 問29大量のデータ意思決定
データウェアハウスって何?
そういえば、近くに「ウェアハウス」っていう
レンタルショップがあったけど、
久々に行ったら潰れてた・・・。
●問33TCP/IPネットワークにおけるARP
TCP/IPというから、トランスポート層、ネットワーク層に
限定して考え、早々にMACアドレスのことを書いてある
選択肢アに、デカデカとバッテンを付けたのだが、
このアが正解だった。
くそ!
んで、ARPを調べる。
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1412/24/news001.html
IPアドレスとMACアドレスが紐づけされているみたい。
NATのグルーバルIPアドレスとプライベートIPアドレスみたいな
感じなのかな・・・?
●問36ディジタル署名
引っかかりました。
良く読めば正解できたはず。
ディジタル署名って、「誰々さんが書いた怪しい情報ではありません」という
ことだから、改ざんされたら怪しい。
ということは、改ざんを検知できるというアになるってことか。
●問39セキュリティ
正解のイの「プレースホルダ」って何だろう。
https://wa3.i-3-i.info/word118.html
●問44SSH
意味調べ。
「遠隔(リモート)」ってとこがポイントかな。
あと、操作する人だけが安全に操作できるってとこ。
●問46モジュール結合
「弱い モジュール結合」で検索してみた。
https://www.ap-siken.com/kakomon/21_aki/q45.html
おおおおぉ、ドットコムの「応用情報」の過去問が出てきた。
●問54工数
https://www.ap-siken.com/kakomon/26_haru/q54.html
これお応用情報ドットコムです。
●問56運用テスト
利用者が優先して確認すべき事項
正解の選択肢イを読んだら、そりゃそうだ、って思った。
間違えた原因は、考えすぎだ。
ちなみにウと解答してしまった。
●問61エンタープライズアーキテクチャ
あ=====~~~~
EA落としちゃった( ;∀;)
これ、テキスト&問題集で、
「頻出、超重要」って、書いてあったような・・・。
もう間違えない為に、意味調べ。
https://www.cloudtimes.jp/dynamics365/blog/enterprise-architecture.html
ていうか、これ知らないと、マジやばい( ;∀;)
ポイントは「全体最適化」か!
●問64システム化計画の立案
正解の選択肢イを見て、
役割分担とか、費用とか決めとかないと大変だということは、
なんとなく簿記2級の知識から読めた。
問66垂直統合
https://www.ap-siken.com/kakomon/27_aki/q67.html
応用情報ドットコムです。
●問703PL
すみません、下品なこと言いますが、
最初の2文字は分かるんです。
いやいや、絶対違うって。
マジメに。
サードパーティロジスティクス
って読むんだ。
ざっと読んだら、「物流」って単語がいっぱい出てきた。
●問71IoT
これ、間違えたらヤバいヤツじゃん!!
もう間違えたくないから、念の為に意味調べ
https://mono-wireless.com/jp/tech/Internet_of_Things.html
ぜってぇ、二度と間違えない!!
●問78減価償却費
簿記2級取得の時、お世話になった皆様、
誠に申し訳ございません。
この問題間違えました。
賞状が泣いています( ;∀;)
で、求めるのは「減価償却費」だよ。
これ間違えたの取得者の恥だからね。
間違えた原因は、残存価格を求めてしまったこと。
減価償却費…長い間使うと、価値が減ります。
その年ごとに減った分が減価償却費です。
取得価格が10000千円で、耐用年数(法的に使えるっていう年数)が20年
だから、10000÷20=500千円
●問79著作権法
正解の選択肢エの、「ソースプログラム」、「オブジェクトプログラム」について
調べた。
https://wa3.i-3-i.info/word17205.html
そうか!!
つまり、プログラム自体は著作権で保護されなくても、
人が書いたものは、その人が作ったものだから、
保護されるんだ。
考えて見たら、VBA自体は保護されていなくても、
VBAを使って、
「nekochan as Integer」とか私は変数を定義したら、
それ、私の著作権だもんな。
●問80請負契約
これは「請負契約」「労働者派遣」というキーワードで検索
https://apj.aidem.co.jp/column/617/
お昼ご飯食べたら、別の修了認定試験を時間測って解いていきます!
メインメニューに戻る
資格トップへ
基本情報技術者試験トップへ
令和2年6月、午前免除を受けました
息抜きに、写真で癒し(=^・^=)