C言語構造体で昨日の新型コロナ感染者数

C言語自作サンプルメニューへ
これからプログラミングをはじめる方へ
基本情報技術者試験トップへ
息抜きに(=^・^=)写真で癒し

おはこんばんにちは!うにゃうにゃエンジニアの猫です(=^・^=)
構造体について学んだので早速アウトプットするにゃっ!
学んでいくうちにこのプログラムをちょっとずつ改良出来ると思います。

この記事を書いているのは令和3年1月21日なので、昨日の新型コロナの感染者数を、
場所と人数と言った構造体を使ってプログラミングをしてみました。

感染者数はNHK新型コロナウイルス特設サイトから引用しました。

早速実行します。

こんな感じで実行できました。

ではプログラムです。

#include <stdio.h>

struct corona{
char city[20];
int people;
};


int main(void){

struct corona tokyo={“東京”,1274};
struct corona hokkaido={“北海道”,164};
struct corona osaka={“大阪”,506};

printf(“2021年1月20日の感染者数\n”);

printf(“%sの感染者数は%d人です。\n”,tokyo.city,tokyo.people);
printf(“%sの感染者数は%d人です。\n”,hokkaido.city,hokkaido.people);
printf(“%sの感染者数は%d人です。\n”,osaka.city,osaka.people);

}

ご覧になって分かるように、printf関数を3回も使っているので、ここは学んでいく過程で近いうちに改良できそうです。

追記
構造体配列について学んだので、要素数を追加してプログラミングして見ました。
実行結果です。

プログラムです。

#include <stdio.h>

//構造体の宣言 typedefで[struct corona]を「CORO」に省略
typedef struct{
char city[20];
int people;
}CORO;


int main(void){

CORO tokyo={“東京都”,1471};
CORO hokkaido={“北海道”,130};
CORO osaka={“大阪府”,501};
CORO saitama={“埼玉県”,436};
CORO kanagawa={“神奈川県”,731};

//構造体配列の要素
CORO corona[5];
corona[0]=tokyo;
corona[1]=hokkaido;
corona[2]=osaka;
corona[3]=saitama;
corona[4]=kanagawa;

printf(“2021年1月21日の感染者数\n”);

//ループで各都市における感染者数を取り出す
for(int i=0;i<5;i++){
printf(“%sの感染者数は%d人です。\n”,corona[i].city,corona[i].people);
}
}

ご精読ありがとうございました!

C言語自作サンプルメニューへ
これからプログラミングをはじめる方へ
基本情報技術者試験トップへ
息抜きに(=^・^=)写真で癒し

投稿者: nekosiestr

プログラミング学習中のロスジェネ(就職氷河期世代)の発達障害者です。 宜しくお願いします。 趣味で写真を撮っています。 プログラミングは、GAS/HTML/CSS/JavaScript/jQuery/PHP、 発達障害は、自閉症スペクトラムASD/ADHD、その他双極性障害やHSP(5人に1人の繊細さん)などの生きづらさを抱えておりますが、それでも楽しく生きて行きたいです!! 写真は、以前はコンパクトデジカメ、現在は、OLYMPUSミラーレス一眼を使っています。

モバイルバージョンを終了