この記事は、Pythonのループで、「3時のヒロイン」さん(郷ひろみさんと一緒に「にしたんクリニック」のCMに出演している、吉本興業所属の芸人さん)を例に、
・ループの中でIF文と論理演算子or(または)を使う
・3時 or 15時の時にメッセージを表示する
・strで数字を文字列と一緒に表示する
・「\n」で改行する
とったコードを掲載して、解説しております。
3時のヒロインさんのプロフィールです。
このCMですね。
「♪ た〜ん、たん、にしたん、たんたんた〜ん」
タンバリンを持って踊っている所が可愛いです。
そこで、Pythonでループを使って、3時と15時の時に3時のヒロインさんに登場して頂きます。
このループでは、range(24)で0時から23時まで表示させます。
ループ内の変数はhourを用います。
論理演算子のorを使って、hourが3時 or 15時の時にprint文に3時のヒロインさんを登場させるといった、シンプルなループになっています。
#3時と15時に「3時のヒロイン」さん登場!!
for hour in range(24):
if hour==3 or hour==15:
print("<<<【"+str(hour)+"時】のヒロインさん登場>>>\n")
else:
print(str(hour)+"時")
実行結果です。
お疲れ様でした。ブレイクタイムPhotoは、
スカイツリーと河津桜のコラボです。
このライティングは日向坂46の楽曲、『JOYFUL LOVE』の虹色のカラーです。
3時のヒロインさんは、日向坂46四期生の冠歌番組「ひなパレ」のMCを務めました。
ご精読ありがとうございました。
■ 独習Python ■
Kindle版
単行本(ソフトカバー)