アセンブラ CASLⅡ 自作サンプルのまとめページ

この記事では基本情報技術者試験の選択言語の1つである、CASL2アセンブラ言語の自作サンプルを掲載しています。

過去問に挑戦する前のウォーミングアップとして、動かしてみて頂けましたら幸いでございます。

シンプルな自作サンプルと、アセンブラとアルゴリズムの両方が学べるように、ユークリッドの互除法やソートなども作りました。

この記事では、こちらのWebのシミュレーターを使っています。
ダウンロードすることなく、素早くアセンブラの勉強が出来る、私が使った中で1番便利なシミュレーターです。

【入門編】

01シミュレータ―とおススメの本と簡単なサンプルプログラム

02 食べ物でINとOUTとDC,DSを習得!!

03 右シフトで偶数は「北海道」、奇数は「沖縄」旅行!!

04 番町皿屋敷で納涼ループ

O5 「LOVE」をループと条件判断で取り出す

06 配列で合格(GOUKAKU)を出力

07 スタックを使って逆さCMYK取り出し

08 アセンブラで関東地方の観光地巡り

09 アセンブラで推しのライブまでの日をカウントダウン

10 アセンブラで「ソーシャルディスタンス」の大文字変換

11 ループでドット絵おえかき(=^・^=)

12 二重ループで階段を作ってみた

13 2進数に基数変換してみました。

14 クール、クーラー、クーリッシュな暗号

【アルゴリズム編】

01 ユークリッドの互除法を作ってみました。

02 うるう年の判定を作ってみました。

03 配列の最大値と最小値を求めてみました。

04 線形探索を作ってみました。

05 二分探索を作ってみました。

06 バブルソートを作ってみました。

07 挿入法を作ってみました。

08 2進数の乗算を作ってみました。

09 再帰呼び出しを作ってみました。

自己紹介



アセンブラ過去問プログラムへ


基本情報技術者試験トップへ


令和2年度(令和3年)合格報告

author avatar
nekosiestr
プログラミング学習中のロスジェネ(就職氷河期世代)の発達障害者です。 宜しくお願いします。 趣味で写真を撮っています。 プログラミングは、GAS/HTML/CSS/JavaScript/jQuery/PHP、 発達障害は、自閉症スペクトラムASD/ADHD、その他双極性障害やHSP(5人に1人の繊細さん)などの生きづらさを抱えておりますが、それでも楽しく生きて行きたいです!! 写真は、以前はコンパクトデジカメ、現在は、OLYMPUSミラーレス一眼を使っています。

投稿者: nekosiestr

プログラミング学習中のロスジェネ(就職氷河期世代)の発達障害者です。 宜しくお願いします。 趣味で写真を撮っています。 プログラミングは、GAS/HTML/CSS/JavaScript/jQuery/PHP、 発達障害は、自閉症スペクトラムASD/ADHD、その他双極性障害やHSP(5人に1人の繊細さん)などの生きづらさを抱えておりますが、それでも楽しく生きて行きたいです!! 写真は、以前はコンパクトデジカメ、現在は、OLYMPUSミラーレス一眼を使っています。