【Python辞書で化学(周期表・元素記号)のお勉強】辞書を使って元素記号をキーに元素名を値にする

この記事を読むことでPythonの辞書について化学の元素を例に、

・辞書をループで取り出す

・標準入力を用いて指定した元素名を表示する

ことが可能になります。

まず、この様な辞書を用意します。(コピペ出来ます)

elements={'H':'水素',
'He':'ヘリウム',
'Li':'リチウム',
'Be':'ベリリウム',
'B':'ホウ素',
'C':'炭素',
'N':'窒素',
'O':'酸素',
'F':'フッ素',
'Ne':'ネオン',
'Na':'ナトリウム',
'Mg':'マグネシウム',
'Al':'アルミニウム',
'Si':'ケイ素',
'P':'リン',
'S':'硫黄',
'Cl':'塩素',
}

まずはこの辞書をループで取り出しますので、下記のコードを追記致します。

for element,name in elements.items():
  print(element+'…「'+name+'」')


今度は標準入力で元素記号を入力すると、その元素の日本語名がリストで表示される様に致します。追加したコードです。

print('元素名を入力>>>',end='')
element=input()
print(elements[element]+'\n')

上記のコードを加えて、ループで取り出した一覧から、好きな元素記号を標準入力で入力します。

実行結果です。
この例では、「Mg」でマグネシウムを入力しています。

これまでのコードです。

elements={'H':'水素',
'He':'ヘリウム',
'Li':'リチウム',
'Be':'ベリリウム',
'B':'ホウ素',
'C':'炭素',
'N':'窒素',
'O':'酸素',
'F':'フッ素',
'Ne':'ネオン',
'Na':'ナトリウム',
'Mg':'マグネシウム',
'Al':'アルミニウム',
'Si':'ケイ素',
'P':'リン',
'S':'硫黄',
'Cl':'塩素',
}

print()

for element,name in elements.items():
  print(element+'…「'+name+'」')

print()

print('元素名を入力>>>',end='')
element=input()
print(elements[element]+'\n')

空行のprint文を入れて、体裁を整えています。

お疲れ様でした。ブレイクタイムPhotoは、

払沢の滝、滝壺です。(東京都檜原村)

ご精読ありがとうございました。

■ 独習Python ■
Kindle版
単行本(ソフトカバー)

Python自作サンプル集へ戻る

写真クリエイターとしての活動
自己紹介

nekosiestr
いつもブログをご覧頂きまして、誠に有難うございます。 Excelやデータベース、プログラミングを学習する傍ら、趣味で写真を撮影してPhotoshopで編集しております。

投稿者: nekosiestr

いつもブログをご覧頂きまして、誠に有難うございます。

モバイルバージョンを終了