Java自作サンプルプログラミング

こちらの記事ではJavaの環境構築や簡単な自作サンプルプログラムを取り扱っております。

メインメニューに戻る
これからプログラミングを始める方へ
プログラミングと資格
息抜きに、写真で癒し(=^・^=)

プログラミングのアンケートにご協力頂ける方はこちらのフォームで勉強法など色々と教えて下さい。


環境設定から「HelloWorld」まで

エラーなどの学習ログ

簡単な足し算を作ってみました

私刑にしたいヤツの名前+DEATH!

昭和レトロ攻撃!

カンタン1次元配列「令和版・それが大事」

豊田真由子様降臨で変数とIF文

SNSの繋がりをIFとORで判断

自分探し。Whileループと配列とフラグ

不倫に自粛無視とは何事か!!Forループ攻撃!

西暦と昭和平成令和の元号対応

配列とループでギャルゲー風妄想デートm(=^・^=)m

便所じゃんけんゲーム

Javaで花文字を作って回転させてみた

Javaで好きな人からヴァレンタインのチョコレートがもらえる??

芸能人のBMIを調べてみた

基本情報技術者試験試験の受験者の方や、
Javaを通してアルゴリズムを学びたい方には特におススメです。
C言語のコードもダウンロード出来ます。
同じプログラムをJavとCで書いてみたりして、どっちがあっているのかを考えてみました。

メインメニューに戻る
これからプログラミングを始める方へ
プログラミングと資格
息抜きに、写真で癒し(=^・^=)

Javaで芸能人のBMIを調べてみた

Java自作サンプルに戻る
これからプログラミングを始める方へ
プログラミングと資格
息抜きに、写真で癒し(=^・^=)

関連記事:C言語で芸能人のBMIを調べてみた

令和2年夏、お盆初日にぎっくり腰になってしまい、
もう少し痩せた方が良いらしいので、
BMIを計算するプログラムを作ってみました。
BMIの計算方法は、BMIと適性体重 で調べました。
このプログラムのフローチャートはこちらです。

男性芸能人3名の方のBMIについて調べました。

●ホンジャマカの石塚英彦さん
ニックネーム:石ちゃん
身長175.0cm、体重130kg

石ちゃんは、サカゼンのイメージキャラクターですね。
良く電車で広告を見かけます。

それでは、プログラムを実行して見ましょう。
まずお名前を入力。

それから身長、体重を入力。

結果です。

石ちゃん、本当に、腰痛とかぎっくり腰には
気を付けて下さい。
心配です・・・。

●元NEWSの山下智久さん
ニックネーム:山P
身長174.0cm、体重62.0kg
山Pは筋肉質なので、見た目より重めです。

結果です。
完璧王子らしいです。

●V6の森田剛さん
ニックネーム:森田君?剛くん?
身長163.0cm、体重45.0kg

結果です。
小柄で身軽なイメージがあります。

では、プログラムになります。

import java.util.Scanner;
public class BMI{


public static void main(String[] args){
Scanner scn=new Scanner(System.in);
double high,weight,h2,bmi;
String yourname,msg;

System.out.print(“あなたのお名前は?= “);
yourname=scn.next();
System.out.print(yourname+”さんの身長は?(例189.4)= “);
high=scn.nextDouble();
high/=100;
System.out.print(yourname+”さんの体重は(例65.8)= “);
weight=scn.nextDouble();
h2=Math.pow(high,2);
bmi=weight/h2;

System.out.printf(yourname+”さんのBMIは、%.1fです。”,bmi);
if(bmi<18.5){
msg=”いっぱいご飯を食べようね(=^・^=)”;
}

else if(bmi<25.0){
msg=”その調子(^^♪”;
}

else{
msg=”脱!めたぼっち( ;∀;) 腰痛に気を付けてねm(=^・^=)m”;
}

System.out.println(msg);
}
}

皆さま、BMIに限らず、腰痛にはお気を付けて…。

ここまで読んで下さって、誠にありがとうございました。
もしも、この記事がちょっとでもお役に立てていましたら、
お手数ですが、あなたのSNSやブログで広めて頂けたら嬉しいです。

このプログラムを作るにあたって、勉強になった本を紹介します。

関連記事:C言語で芸能人のBMIを調べてみた

Java自作サンプルに戻る
これからプログラミングを始める方へ
プログラミングと資格
息抜きに、写真で癒し(=^・^=)

Javaで好きな人からヴァレンタインのチョコレートがもらえる??

Java自作サンプルに戻る
これからプログラミングを始める方へ
プログラミングと資格
息抜きに、写真で癒し(=^・^=)

この記事を書いているのは、
令和2年7月26日で、梅雨明け前、
暑さについては夏真っ盛りです。

ヴァレンタインって、季節外れも良い所なのですが、
Javaで2次元配列の勉強を始めたてなので、
予習復習兼ねてドット絵でハート型のチョコをイメージした、
プログラムを作ってみました。

配列heartに、0,1…で指定した値を用意して、
0だったら「空白文字」、1だったら「◆」を使って、
ドット絵を作ってみました。

どうせ勉強するなら、楽しい方が良い。
好きは女の子からバレンタインでチョコレートを貰える
場面を妄想しています。

それでは実行して見ます。

名前を「猫」と入力します。

大好きな人のお名前に「ふみか」と入力します。
馬場ふみかさんのファンなので。

それで、エンターを押すと、
チョコが届きました!!!

他のファンの方に怒られるかな??
プログラムはこちらになります。

import java.util.Scanner;
public class ValentineDay{
public static void main(String[] args){

int i,j;
String yourname,lover;

System.out.println(“あなたのお名前—>”);
Scanner scn= new Scanner(System.in);
yourname=scn.next();

System.out.println(“大好きな人のお名前—>”);
lover=scn.next();

System.out.println(yourname+”さんへ”);
System.out.println(“Happy Valentine!!”);
int[][] heart ={{0,0,1,1,0,0,0,1,1,0,0},
{0,1,1,0,1,0,1,0,1,1,0},
{1,1,0,0,0,1,0,0,0,1,1},
{1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,1},
{1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,1},
{1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,1},
{0,1,0,0,0,0,0,0,0,1,0},
{0,0,1,0,0,0,0,0,1,0,0},
{0,0,0,1,0,0,0,1,0,0,0},
{0,0,0,0,1,0,1,0,0,0,0},
{0,0,0,0,0,1,0,0,0,0,0}};
for(i=0;i<11;i++){
for(j=0;j<11;j++){
if(heart[i][j]==1){
System.out.print(“◆”);
}
else{
System.out.print(“ ”);
}
}
System.out.println(“”);
}

System.out.println(lover+”より、愛を込めて”);
}
}

馬場ふみかさんとJavaのことが気になる方は、
コチラの記事もどうぞ!

ここまで読んで下さって、誠にありがとうございました。
もしも、この記事がちょっとでもお役に立てていましたら、
お手数ですが、あなたのSNSやブログで広めて頂けたら嬉しいです。

このプログラムを作るにあたって、勉強になった本を紹介します。

馬場ふみかさんの写真集 ■

同じ人類で、ここまで美しい女性がいるのかと、感動しました!!
最強の被写体であり、たっぷりと曲線美が堪能できます。
「スタイル抜群」とか「ナイスボディ」などといった言葉ではとても収まりきらない程の美しさで、まさに神の造形です。
女性の方で、ファッションに興味のある方でしたら服(水着も含め)の着こなし方や見せ方、角度、ポーズ、表情など凄く勉強になりますので、男女ともに楽しめる写真集です。「好きな男性を振り向かせたい」という女性の方にとって、女性としてのお手本になる写真集だと思います。
私は、資格試験やプログラミング学習のリフレッシュに、馬場ふみかさんの写真集を見て、目の保養にしています。参考書と共に、馬場ふみかさんの写真集を勉強のお供にしていて、楽しく勉強が出来たお陰で、実際にIT系国家資格の基本情報技術者試験(以下FE)に高得点一発合格(点数)出来ました。
20年以上前の平成初期ぐらいに(大学生〜新社会人の頃)情報二種や初級シスアドに2度も落ちてしまった私でさえFEに1発合格が出来たのは、精神的な面で、馬場ふみかさんの写真集やドラマやCM、SNSなどの芸能活動が支えになったからです。
私にとって馬場ふみかさんは、まさに勝利の女神様です!!

Java自作サンプルに戻る
これからプログラミングを始める方へ
プログラミングと資格
息抜きに、写真で癒し(=^・^=)

Javaで花文字を作って回転させてみた

Java自作サンプルに戻る
これからプログラミングを始める方へ
プログラミングと資格
息抜きに、写真で癒し(=^・^=)

基本情報技術者試験では、花文字を使った問題が
出題されました。

平成27年度秋 問6

*で作った文字を回転させる問題です。
この問題の考え方を使って、
90度、180度、270度に回転させるプログラミングを
Javaで作ってみました。

基本の形が「↑」で、それを90度回転で「→」、
180度回転で「↓」、270度回転で「←」と表示します。

5マス×5マスのドットをキャンパスにして、
それぞれの座標をi,jで表して、
配列の要素の値を0と1で表し、
「1」だったら「@」で、「0」だったら「空白」を使って、
ドット絵にしています。

こちらがフローチャートです。

では、プログラムを実行して見ます。
まず、基本の矢印が出て来ます。

90度回転させます。
回転前と、回転後の座標の関係は、
[i][j]が、[4-j][i]になります。

180度回転させます。
回転前と、回転後の座標の関係は、
[i][j]が、[4-i][j]になります。

270度回転させます。
回転前と、回転後の座標の関係は、
[i][j]が、[j][i]になります。

こちらがプログラムになります。

import java.util.Scanner;
public class HanaMoji{
public static void main(String[] args){

int i,j,angle;
int[][] flower={{0,0,1,0,0},
{0,1,1,1,0},
{1,0,1,0,1},
{0,0,1,0,0},
{0,0,1,0,0}};

//初期状態の花文字
for(i=0;i<5;i++){ for(j=0;j<5;j++){ if(flower[i][j]==1){ System.out.print(“@”); } else{ System.out.print(“ ”); } } System.out.println(“”); } //回転する角度を選ぶ System.out.println(“何度回転させますか?—–> 0:90度,1:180度,2:270度”);
Scanner scn= new Scanner(System.in);
angle=scn.nextInt();

//90度回転
if(angle==0){
System.out.println(“90度回転しました”);
for(i=0;i<5;i++){
for(j=0;j<5;j++){
if(flower[4-j][i]==1){
System.out.print(“@”);
}
else{
System.out.print(“ ”);
}
}
System.out.println(“”);
}
}

//180度回転
if(angle==1){
System.out.println(“180度回転しました”);
for(i=0;i<5;i++){
for(j=0;j<5;j++){
if(flower[4-i][j]==1){
System.out.print(“@”);
}
else{
System.out.print(“ ”);
}
}
System.out.println(“”);
}
}

//270度回転
if(angle==2){
System.out.println(“270度回転しました”);
for(i=0;i<5;i++){
for(j=0;j<5;j++){
if(flower[j][i]==1){
System.out.print(“@”);
}
else{
System.out.print(“ ”);
}
}
System.out.println(“”);
}
}
}
}

ここまで読んで下さって、誠にありがとうございました。
もしも、この記事がちょっとでもお役に立てていましたら、
お手数ですが、あなたのSNSやブログで広めて頂けたら嬉しいです。

このプログラムを作るにあたって、勉強になった本を紹介します。

Java自作サンプルに戻る
これからプログラミングを始める方へ
プログラミングと資格
息抜きに、写真で癒し(=^・^=)

Javaで「便所じゃんけんゲーム」を作ってみた

Java自作サンプルに戻る
これからプログラミングを始める方へ
プログラミングと資格
息抜きに、写真で癒し(=^・^=)

プログラミングの基本のひとつである、
じゃんけんゲームを作りました。

私が子どもの頃、
「グリンピース」というじゃんけんが合って、
グーが「グリン」、チョキが「チョリン」、パーが「パリン」という
ものや、戦争では「軍艦、朝鮮、ハワイ」というじゃんけんも
ありました。

今日、この記事で取り上げるじゃんけんは、
「便所」です。

グーが「0:うんこ」、チョキが「1:ちょん切れた」、
パーが「2:パンツ」です。

配列「benjyo」を作り、対応する添え字の所に格納しています。

人間の出す手は、「0、1、2」から選び、
コンピュータの出す手は、乱数を発生させます。

乱数は0~1までの範囲でランダムに発生させます。
その乱数に配列数をかけて整数型にして、
配列benjyoの添え字にしています。

人間の手をyourhand、コンピュータの手をcomhandとして、
両者が等しければ「引き分け」です。

例えば、人間が0(うんこ)でコンピュータが1(ちょん切れた)
でしたら、人間<コンピュータで、人間の勝ちです。
小さい方が勝ちになります。

ところが、人間が0(うんこ)でコンピュータが2(パンツ)の
時は、人間<コンピュータですが、人間が負けになります。

その為、うんことパンツの組み合わせの時は、
別途条件を設けました。

そのフローチャートです。

では、実行して見ます。

出す手を聞かれたので、パンツの「2」を選びます。
コンピュータは「うんこ」でしたので、人間の勝ちです。

次に、ちょん切れたの「1」を選びます。
コンピュータは「パンツ」なので、勝ちました。

じゃんけん強いな!!
それは良いのですが、一応勝ち、負け、引き分けの
三パターン出したいです。

次は「0」のうんこを出して見ます。
引き分けでした。

最後に再び「1」のちょん切れたを出します。

負けちゃいました。

では、最後にプログラムです。

import java.util.Scanner;
public class benjyojanken{
public static void main(String[] args){
//配列benjyoを定義する。
String[] benjyo={“うんこ”,”ちょん切れた”,”パンツ”};
int yourhand,comhand;
//あなたの出す手
System.out.println(“あなたの出す手は?—–> 0:うんこ,1:チョン切れた,2:パンツ”);
Scanner scn= new Scanner(System.in);
yourhand=scn.nextInt();
System.out.println(“あなたは「”+benjyo[yourhand]+”」を出しました。”);
//コンピュータの出す手
int num =benjyo.length;
double rand=Math.random()*num;
comhand=(int)rand;
System.out.println(“コンピュータは「”+benjyo[comhand]+”」を出しました。”);
//勝敗ジャッジ!!
if(yourhand==comhand){
System.out.println(“ひきわけ”);
}
else{
if(yourhand==2&&comhand==0){
System.out.println(“WIN(^-)-☆”); } else if(yourhand==0&&comhand==2){ System.out.println(“LOSE( ;∀;)”); } else{ if(comhand>yourhand){ System.out.println(“WIN(^-)-☆”);
}
else{
System.out.println(“LOSE( ;∀;)”);
}
}
}
}
}

ここまで読んで下さって、誠にありがとうございました。
もしも、この記事がちょっとでもお役に立てていましたら、
お手数ですが、あなたのSNSやブログで広めて頂けたら嬉しいです。

このプログラムを作るにあたって、勉強になった本を紹介します。

Java自作サンプルに戻る
これからプログラミングを始める方へ
プログラミングと資格
息抜きに、写真で癒し(=^・^=)

Java 配列とループでギャルゲー風妄想デートm(=^・^=)m

Java自作サンプルに戻る
これからプログラミングを始める方へ
プログラミングと資格
息抜きに、写真で癒し(=^・^=)

彼女いない歴=年齢の、恋愛弱者な発達障害・トランスジェンターです。
論理式で書くと、(ASD)AND(FTM)、
プログラミングのコードで書くと、
For(ASD&&FTM){} って所でしょうか。

どちらの当事者でも、両方当てはまっていても、
恋愛も結婚もできる人は出来るらしいので、
出来そうな方は頑張ってみてください。
私は無理なので、プログラミングで妄想します。

ギャルゲーのデートシーンと、
グッドエンドをイメージしたプログラムをJavaで作ってみました。
処理の流れはこちらのフローチャートになります。

デートスポットを配列に格納して、
「自然と触れ合う?」や、「飛行機見る?」などの選択肢を
選んでいくと、該当するデートスポットが格納されている配列の範囲を
ループで回して、デートシーンを再現します。

例えば、彼女との妄想デートで、飛行機を見に行くとします。
デートスポットの配列は、このようになっています。

これが配列「デートスポット」です。

海に行く場合は、startを要素0、goalを要素1

公園に行く場合は、startを2、goalを4

飛行機を見る場合は、startを5、goalを6

その他夜景の場合は、startを7、goalを9

で、ループで取り出して行きます。

では、名前を入力します。
「猫」

彼女の名前は、
「ふみか」
と入力します。
馬場ふみかさんのファンなので。

今回は、飛行機を見に行くことにします。
「自然と触れ合う?」はNoにするので、0を入れます。

「飛行機見る?」はYesにするので、1を入れます。

すると、妄想デートが始まります。
(他のファンの方に怒られる!! 妄想だから許してね)

で、配列に格納されたデートスポットのループを使った取り出しは、
赤枠で囲いました。

プログラムはこちらです。

import java.util.Scanner;
public class MoSodate{


//デートスポットを配列に格納する
public static String[] Datespot={“房総半島外房の御宿、”,”江ノ島”,”新宿御苑、”,”代々木公園、”,”水元公園”,”モノレールに乗って、”,”羽田空港第一ターミナル”,”スカイツリー天望回廊、”,”横浜ランドマークタワー、”,”工場夜景を見”};

//プログラムの実行開始位置となるmainメソッド
public static void main(String[] args){
String yourname,hername;
int nature,sea,airplane;//デートスポットのカテゴリー指定
int start,goal;//配列の要素の開始位置と終了位置
int i;//ループカウンタ

//環境に依存せずに改行させる
String br = System.getProperty(“line.separator”);
Scanner scn=new Scanner(System.in);

System.out.println(“あなたのお名前–>”);
yourname=scn.next();
System.out.println(“お相手のお名前–>”);
hername=scn.next();

//デートの場所は、どこにする?
System.out.println(“自然と触れ合う? yes=1,no=0 –>”);
nature=scn.nextInt();
if(nature==1){
System.out.println(“海行く? yes=1,no=0 –>”);
sea=scn.nextInt();
if(sea==1){
start=0;
goal=1;
}
else{
start=2;
goal=4;
}
}
else{
System.out.println(“飛行機見る? yes=1,no=0 –>”);
airplane=scn.nextInt();
if(airplane==1){
start=5;
goal=6;
}
else{
start=7;
goal=9;
}
}

System.out.println(yourname + “は、”+hername+”と、デートした。”);
//デートスポットのループ
for(i=start;i<=goal;i++){
System.out.print(Datespot[i]);
}
System.out.println(“に行った。”);
System.out.println(br+hername+”: 「”+yourname+”さん、楽しかった。”+yourname+”さん大好き(ハート)」”+br+br+hername+”は”+yourname+”に抱き付いた。”);
System.out.println(yourname+”さんと”+hername+”さんは結婚し、子宝に恵まれて幸せに暮らした。”+br+br+”めでたし、めでたし(=^・^=)”);
}
}

令和元年に、羽田空港に行って撮影して、
その中から選んだ写真を動画にしました。
趣味で写真やっています。
良かったら見てやってください(=^・^=)
写真で癒し

ここまで読んで下さって、誠にありがとうございました。
もしも、この記事がちょっとでもお役に立てていましたら、
お手数ですが、あなたのSNSやブログで広めて頂けたら嬉しいです。

このプログラムを作るにあたって、勉強になった本を紹介します。

馬場ふみかさんの写真集 ■

同じ人類で、ここまで美しい女性がいるのかと、感動しました!!
最強の被写体であり、たっぷりと曲線美が堪能できます。
「スタイル抜群」とか「ナイスボディ」などといった言葉ではとても収まりきらない程の美しさで、まさに神の造形です。
女性の方で、ファッションに興味のある方でしたら服(水着も含め)の着こなし方や見せ方、角度、ポーズ、表情など凄く勉強になりますので、男女ともに楽しめる写真集です。「好きな男性を振り向かせたい」という女性の方にとって、女性としてのお手本になる写真集だと思います。
私は、資格試験やプログラミング学習のリフレッシュに、馬場ふみかさんの写真集を見て、目の保養にしています。参考書と共に、馬場ふみかさんの写真集を勉強のお供にしていて、楽しく勉強が出来たお陰で、実際にIT系国家資格の基本情報技術者試験(以下FE)に高得点一発合格(点数)出来ました。
20年以上前の平成初期ぐらいに(大学生〜新社会人の頃)情報二種や初級シスアドに2度も落ちてしまった私でさえFEに1発合格が出来たのは、精神的な面で、馬場ふみかさんの写真集やドラマやCM、SNSなどの芸能活動が支えになったからです。
私にとって馬場ふみかさんは、まさに勝利の女神様です!!

Java自作サンプルに戻る
これからプログラミングを始める方へ
プログラミングと資格
息抜きに、写真で癒し(=^・^=)

JavaでForループ攻撃!不倫に自粛無視とは何事か!!

Java自作サンプルに戻る
これからプログラミングを始める方へ
プログラミングと資格
息抜きに、写真で癒し(=^・^=)

お昼にバライティ―番組を見ました。
「アッコにおまかせ!」という、
和田アキ子さんが司会を務める番組です。
今日(令和2年6月28日)は、不倫騒動の
渡部建や、コロナで自粛無視の手越祐也について、
色々とやっていました。

この2人、皆さん、正直どうですか??
ムカツクでしょ?
え?ムカつきません??

あなた、仏ですね( ´艸`)

私は、ああいうチャラい感じのオッサン(2人ともオッサンですよ。)
むっかむかですね。

そこで、渡部建と手越祐也に、
頭上から「うんこ」投下と、
鼻から「しょんべん砲」を発射という攻撃を
Javaのループを使って行うことにしました。

フローチャートはこちらです。
名前が「汚名前」になっている所がポイントです。

まず、渡部建から。
汚名前を入力します。

攻撃方法を「1:うんこ」にします。

10から100トンまでの重さのうんこを、
渡部建の頭上に投下しました。
カウンタは10ずつカウントアップしています。

では、次に手越祐也。
汚名前を入力します。

攻撃方法を「2:しょんべん砲」にします。
外ループで10~30リットル、内ループで鉄砲の大きさを掛け算しています。

芸能人は、一般人の模範であるべき!!
私は、模範になる様な行動を取っている方しか
応援しません。
どうにかこれで怒りが収まり、安心して、
基本情報技術者試験のアルゴリズムと言語(CASL2)の勉強が出来ます。
勉強しようと思ったら、何だかムカムカしてきたので、
このプログラムを作ってみました。

もしも、ファンの方、この記事を読んで笑えなかったらごめんなさい。
それなりにウケ狙っていたのですが、笑えましたか?

では、最後にプログラムです。

import java.util.Scanner;

public class ChoMuKa{

public static void main(String[] args){
Scanner scn = new Scanner(System.in);

//汚名前と攻撃方法とループカウンタ変数
String wonamae;
int houhou,i,j,k;
System.out.println(“攻撃対象の「汚名前」・・・> “);
wonamae=scn.next();
System.out.println(wonamae+”に対して「頭上にうんこ」:1、「水鉄砲でしょんべん砲」:2・・・> “);
houhou=scn.nextInt();

//うんこを頭上から落とす場合
if(houhou==1){
for(i=10;i<=100;i+=10){
System.out.println(wonamae+”の頭上から”+i+”トンの【うんこ】を投下した”);
}
}

//しょんべん鉄砲を発射する場合
else{
for(j=10;j<=30;j+=10){
for(k=200;k<=400;k+=100){
System.out.println(wonamae+”の鼻の穴の中に”+j+”×”+k+”=”+j*k+”リットルの【しょんべん砲】を発射した”);
}
}
}
}
}

ここまで読んで下さって、誠にありがとうございました。
もしも、この記事がちょっとでもお役に立てていましたら、
お手数ですが、あなたのSNSやブログで広めて頂けたら嬉しいです。

このプログラムを作るにあたって、勉強になった本を紹介します。

Java自作サンプルに戻る
これからプログラミングを始める方へ
プログラミングと資格
息抜きに、写真で癒し(=^・^=)

Javaで自分探し。Whileループと配列とフラグ

Java自作サンプルに戻る
これからプログラミングを始める方へ
プログラミングと資格
息抜きに、写真で癒し(=^・^=)

自分探しの旅など、かつて行かれた方もいらっしゃるかもしれません。
特にロスジェネさん、自分探し大好きですよね。
私はボチボチですが。
旅などをして、何か見つけられたら良いのですが、
時間もお金も労力もかかるので、
もっと手軽に出来ることもあるかもしれないと
思って、Javaによるプログラミングで
「好き」と「キライ」に分ける処理をやってみようと思います。

入力フラグ=1である限り、
ずっと入力できます。

好きだったら1、キライだったら0を入力して、
それぞれ「好き配列」と「キライ配列」に格納します。

フローチャートはこちらです。
フローチャートは、draw.ioというサービスを使っています。
実は、ループ処理の図形が無いので、どうやって作るのか
調べていた所、左側の検索窓に「loop」と入れたら見つかりました。

下記の項目について実行しました。

・ねこあつめ…>すき
・プログラミング…>すき
・そうじ…>キライ
・せんたく…>キライ
・ゴキ…>キライ

入力過程と実行結果について、
まず、最初の項目である、「ねこあつめ」と入れます。
好きなので「1」を入れます。
入力を続けるので「1」を入力します。

ということを繰り返して、
最後の項目を入れたら、入力を終えるので、
「0」を入れます。

すると、
好きなことの項目を好き配列に、
キライなことの項目をキライ配列にそれぞれ格納した結果が表示されます。

実行結果から、私は掃除がキライですが、
Gがキライなので、掃除、ちゃんと頑張らないといけないみたいですね。

自分探しの基本は、何が好きか、嫌いか分けることかもしれません。

では、良い人生を。

import java.util.Scanner;
import java.util.ArrayList;


public class jibunsagashi{
public static void main(String[] args){
Scanner scn = new Scanner(System.in);

ArrayList sukiretsu=new ArrayList();
ArrayList kirairetsu=new ArrayList();
String koumoku;
int ioFlag,konomi,i,j;

ioFlag=1;

//項目の入力と好き嫌いの分岐のwhileループ
while(ioFlag==1){
System.out.println(“自分探しの項目を入力してにゃ(=^・^=)・・・> “);
koumoku=scn.next();
System.out.println(koumoku+”は好き:1、キライ:0・・・> “);
konomi=scn.nextInt();
//その項目が好きな場合
if(konomi==1){
sukiretsu.add(koumoku);
System.out.println(“入力を続ける:1、終わる:0・・・>”);
ioFlag=scn.nextInt();
}
//その項目がキライな場合
else{
kirairetsu.add(koumoku);
System.out.println(“入力を続ける:1、終わる:0・・・>”);
ioFlag=scn.nextInt();
}
}
//whileループの終了

System.out.println(“◆好きなこと”);
System.out.println(sukiretsu);
System.out.println(“—————————–“);
System.out.println(“◆キライなこと”);
System.out.println(kirairetsu);
}
}

ここまで読んで下さって、誠にありがとうございました。
もしも、この記事がちょっとでもお役に立てていましたら、
お手数ですが、あなたのSNSやブログで広めて頂けたら嬉しいです。

このプログラムを作るにあたって、勉強になった本を紹介します。

Java自作サンプルに戻る
これからプログラミングを始める方へ
プログラミングと資格
息抜きに、写真で癒し(=^・^=)

JavaでSNSでの繋がりを判断しよう

Java自作サンプルに戻る
これからプログラミングを始める方へ
プログラミングと資格
息抜きに、写真で癒し(=^・^=)

TwitterなどのSNSで、ブロックやミュートなどの判断は、
その人によって異なりますよね。
私の場合の判断基準をJavaで簡単にプログラミングしました。
(この程度で2日かかったから、まだまだ勉強不足だな。)

私がブロックする条件
・反社会的(暴力や法に触れるような発言)
・いきなり宣伝のDMを送り付けて来るテイカー(クレクレ星人)

私がミュートする条件
・自分とは意見が合わなくて折り合い付けられなさそうな人
(例えば、貯金はするな、や、行動しろ!等の意識高い疲れる系の人たち)

私の身の安全や、精神衛生上の為、
行為った措置を取っています。

それ以外の方は基本、ゆるく交流します。

今までの文章をフローチャートにすると、こうなります。
これはdraw.ioという無料のWeb上での作成が出来るサービスを使ってみました。
使い方の説明   draw.io

では、上記の処理を、「ドラえもん」、
「HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)」
「CCさくら(カートキャプターさくら)」のキャラクターを通してお話しします。

まず最初にミュートする場合。
あなたは「野比のび太」くんです。
最近スネ夫くんのSNSに疲れてきてしまいました。

「また、ラジコン買ってもらったとか自慢している、
スネ夫の投稿、疲れるんだよね。」

のび太君はそう呟きながらTLを見ていました。
さて、今後スネ夫くんとは、どういう繋がりを持って行くのか
模索するのび太くん。

スネ夫くんは、
・反社会的ではない
・いきなりDMを送り付けてもこない
・でも、自慢が多くて…これは違和感だな。

実行結果です。

次に、HUNTER×HUNTERのキャラクターで「ブロック」のお話をします。
あなたは幻影旅団に復讐の念を抱くクラピカです。

旅団に大切な仲間を奪われた。
悔しさ、怒り、憤り
クラピカは旅団の公式アカウントを見つけました。

旅団は、
・反社会的…当然だ。
・いきなりDM…FF外は拒否しているから、これは無い。
・意見…これは論外だ

実行結果です。

最後に「CCさくら」のキャラクターで「フォロー継続」のお話をします。
あなたは大道寺知世ちゃんです。
親友のさくらちゃんのツイートを見るのが幸せです。

さくらちゃんは

・反社会的、なわけないですわ。
・DM、さくらちゃんはそんなことしませんわ。
・違和感、いいえ、むしろ喜びですわ。

実行結果です。

さくらちゃんのツイートは通知して、常にチェックですわ。

最後にプログラムです。
Yesを「1」、Noを「0」と入力して、
条件判断でIF文の中でORを使い、
Else if、Elseと分岐していきます。

import java.util.Scanner;
public class snshandan{
public static void main(String[] args){


//今後の繋がりを考える相手の名前
String name;

//反社会的か、いきなりDMか、意見が合わないかのチェック用
int hansha,ikinaridm,iken;

Scanner scn = new Scanner(System.in);
System.out.print(“そのアカウントの人のお名前=”);
name=scn.next();

System.out.println(name+”さんとの今後の繋がりについて、「yes=1」か「no=0」で答えて下さい”);

System.out.println(name+”さんは反社会的ですか?・・・”);
hansha=scn.nextInt();

System.out.println(name+”さんはいきなりDMを送り付けて宣伝してきますか?・・・”);
ikinaridm=scn.nextInt();

System.out.println(name+”さんの意見に違和感がありますか?・・・”);
iken=scn.nextInt();

//反社会的またはいきなりDMではブロックする
if((hansha==1)||(ikinaridm==1)){
System.out.println(name + “さんをブロックしましょう”);
}
//意見に違和感がある場合はミュートする
else if(iken==1){
System.out.println(name + “さんをミュートしましょう”);
}
//上記に当てはまらなければ繋がる
else{
System.out.println(name + “さんと繋がります。”);
}
}
}

ここまで読んで下さって、誠にありがとうございました。
もしも、この記事がちょっとでもお役に立てていましたら、
お手数ですが、あなたのSNSやブログで広めて頂けたら嬉しいです。

このプログラムを作るにあたって、勉強になった本を紹介します。

Java自作サンプルに戻る
これからプログラミングを始める方へ
プログラミングと資格
息抜きに、写真で癒し(=^・^=)

カンタン1次元配列「令和版・それが大事」

Java自作サンプルに戻る
これからプログラミングを始める方へ
プログラミングと資格
息抜きに、写真で癒し(=^・^=)

このサイトをご覧の方で、
つらい状況に耐えていらっしゃる方も
見て下さっているかもしれません。

シンドかったら、心の痛みがひどくなる前に、
逃げましょう。

且て流行した曲を、令和版にアレンジしてみました。
元歌は、大事MANブラザーズの「それが大事」です。

歌いだしが
「負けないこと、投げ出さないこと、逃げ出さないこと、信じ抜くこと・・・」
です。

私が学生だった平成初期にはこの歌に救われたことも
ありましたが、令和になった今、うつ病などで
苦しんでいる人に言うと、ちょっと傷つけてしまうのかもしれません。
大事MANブラザーズさんは、そんなつもりはないと思いますし、
あの時代には応援ソングとして良かったと思います。

勿論、大事MANブラザーズさんのこの曲で
受験を頑張れたことは、凄くありがたかったと
思いますけれど、現代に合わせた形で、Javaの1次元配列を使って、
自分なりに アレンジをしてみました。

Cドライブ直下に「JavaSample」というフォルダを作って、
「sorega1bandaiji.java」というファイル名で
コーディングしてみました。


public class sorega1bandaiji{

public static void main(String[] args){

//「hairetsu」に配列を定義する。
String[] hairetsu={“負け”,”投げ出し”,”逃げ出し”,”ダメになっ”,”ひきこもっ”,”病院行っ”,”成長しなく”,”全部忘れ”};

//0番目から配列の長さ未満までループで取り出す
for(int i=0;i<hairetsu.length;i++){

//何々「てもいい」という文で出力
System.out.println(hairetsu[i]+”てもいい”);
}
}
}


繰り返しますが、辛かったら、絶対に
無理しないで、安全な環境に逃げて下さい。

今の時代、ひきこもっても大丈夫です。

Java自作サンプルに戻る
これからプログラミングを始める方へ
プログラミングと資格
息抜きに、写真で癒し(=^・^=)