環境設定から「HelloWorld」まで

Java自作サンプルに戻る
これからプログラミングを始める方へ
プログラミングと資格
息抜きに、写真で癒し(=^・^=)

ここでは、Javaの環境設定から、
実行結果、HelloWorldまでの手順を
画像を含めてお伝えします。

このURLに行きます。

https://www.sublimetext.com/

「DOWNLOAD FOR WINDOWS」をクリックします。

左下にある、「Sublime Text Build…exe」をクリック
して、「はい」をクリック

Nextをクリック

チェックを入れてNextをクリック

Installをクリックしてインストール
して、Finishをクリック

すると、デスクトップに戻ると思いますので、
画面左下隅の
スタートのWindowsマークをクリック

最近追加されたものから、
「Smblime Text 3」をデスクトップにドロップ

このアイコンをダブルクリックして起動します。

このコードを入力します。

※ 矢印の所、printlnは「小文字のエル」です。
※ 全角スペースはエラーになるので、
必ず半角にしてください。


public class HelloWorld {
public static void main(String[] args){
//Hello worldを表示する
System.out.println(“Hello world”);
}
}

 


これを保存する場所を作ります。

エクスプローラーを立ち上げます。
[Windowsキー] + [E]

で、Cドライブを開きます。

[Ctrl] + [Shift] + [N]
で、新しいフォルダーを作って、
「JavaSample」と名前を付けます。

Javaのエディターに戻って、
保存します。
File → Save asをクリックします。
( [Ctrl] + [Shift] + [S] でも出来ます。)

Cドライブ → JavaSampleフォルダーの中に、
「HelloWorld.java」と付けて保存します。



このように、カラ―になりました。

ここから、コマンドプロンプトを開いて実行します。
[Windowsキー] + [R]
を押します。

すると、このダイアログボックスが出て来るので、
「cmd」と入力します。

①出てきたウィンドウに、
「cd c:\JavaSample」と入力して、
Enterを押します。

②すると、さっきCドライブの下に作ったフォルダーに移動しました。

次に、「dir」と入力して、Enterを押します。
ファイル、「HelloWorld」が保存されていることが
確認出来ます。

そこで、プログラムがキチンとしたものか
確認する為に使うコマンドを入力します。

javacと入力すると、
このようなエラーが出ます。

ここまでやって、夜の12時になりましたので、
いったん寝て明日朝早く起きて続けました。

次の日。
javacコマンドが使えなくて、昨日は暗礁に乗り上げて
しまいましたが、「JDK」とかいうのをインストールすると、
コマンドプロンプトでjavacが使えるようになるという
情報を得たので、朝起きてからやることにしました。

JDKをインストールする前に、
ご使用のパソコンが、OSが64ビットか32ビットが調べます。

スタート → Windowsシステムツール → コントロールパネル


システムとセキュリティをクリックして、
システムをクリックします。


すると、64ビットであることが分かります。

これからJDKをダウンロードします。


https://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.html

このアイコンをクリックします。

下にスクロールして、○Accept License Agreementにチェックを入れます。
すると、このように表示が変わりました。


まず、この2つをダウンロードします。
下から2番目をクリックします。

画面左下隅をクリックして、開きます。
何度か次へを押します。
暫く待ちます。

閉じるを押します。

次に、一番下をダウンロードします。

同様に行い、これでインストール完了しました。
どこにインストールされたのか
確認します。

[Windowsキー] + [E]
で、エクスプローラーを開きます。

PCの下のCドライブをダブルクリックします。

ProgramFilesをダブルクリックします。

Javaをダブルクリックします。

jdk-XX-.X.X (Xはバージョン)をダブルクリックします。

上にパスが出てきたので、メモ帳などに貼り付けて控えます。
C:\Program Files\Java\jdk-13.0.1

次に、環境変数の設定をします。


スタート → Windowsシステムツール コントロールパネル システムとセキュリティ


システム→システムの詳細設定

システムのプロパティが出てきたら、
「環境変数」をクリックします。

「新規」を押して、

変数名に
「JAVA_HOME」、
変数値に
「C:\Program Files\Java\jdk-13.0.1」
(先ほどJDKをインストールした場所)
を入れてOKを押します。

このように、追加されました。

それから、「Path」を選択して、「編集」を押し、

新規を選びます。

先ほどの保存場所に「\bin」を加えた、
「C:\Program Files\Java\jdk-13.0.1\bin」を追加します。


このように追加されました。

最後に、JAVA_HOMEが登録されていることを
確認して、もしなければ。

変数名に
「JAVA_HOME」、
変数値に
「C:\Program Files\Java\jdk-13.0.1」
を追加します。

これで、コマンドプロンプトに戻ります。
pathと入力して、


これが出ていることを確認します。

javac HelloWorld.java
で、コンパイルをして、


java HelloWorld.java
で実行しました。

エラーメッセージ、
「u3000’は不正な文字です」が出た場合は、
「全角スペース」が入っている場合があるので、
消して半角スペースにしてら、エラー治りました。

大変、本当に、大変お疲れ様でした。
ここまで、丸二日かかりました(=^・^=)

参考URL
https://eng-entrance.com/java-basic-compile
https://eng-entrance.com/java-install-env

Java自作サンプルに戻る
これからプログラミングを始める方へ
プログラミングと資格
息抜きに、写真で癒し(=^・^=)

例文で覚えるExcel表示形式のショートカットキー

この記事では、数値の3桁区切りやパーセント表示といった、実務でも良く使う、数値の書式に関する使用頻度の高いショートカットキーを、4つの例文で掲載しております。

■ この記事の要点 ■

・数字にカンマを付ける
・円マークを付ける
・日付形式にする
・パーセントを付ける
・書式を標準に戻す

では、早速見て行きます♪

例文1) 日暮里駅から逗子駅までの片道運賃を 3桁カンマ区切りにする。

黄色いセルのD2のところで、

[Ctrl] + [Shift] + [1ぬ!]

を押すと、この様に3桁区切りでカンマが付きました。

お疲れ様でした。
ここで一旦、写真で休憩を挟みます。

この例文にもあった、日暮里駅近くの夕やけだんだんです。
東京下町観光で有名な、谷根千エリアですね。

例文の到着駅の逗子海岸の写真です。

次に行きます。

例文2) この運賃に円マーク(¥)を付ける

[Ctrl] + [Shift] + [4$う]

Windowsの方は大丈夫だと思うのですが、Macの方はここを[command]にしてしまうと、スクショになってしまうので、[control]キーを押して下さい。

円マークが無事に付きました。

お疲れ様でした。
ここで一旦、写真で休憩を挟みます。

逗子からも近い、鎌倉で江ノ電に乗り換えて、鎌倉高校前で下車しました。
ここはスラムダンクやメモオフなどのロケ地になっております。

次行きます。

例文3) 日付の書式を適用する

上記の運賃は、2023年5月19日現在のものです。

今日の日付が入るはずなのに、なんか良く分かんない数値が入っていますね。
これは、1900年1月1日を1として、その経過日数が入っています。
これを、日付形式に致します。

これも、Windowsの方は大丈夫かと思いますが、Macの方は[command]を押してしまうと、またまたスクショになってしまうので、[control]を押して下さい。

[Ctrl] + [Shift] + [3#あ]

すると、

これで日付の形式になりました。

お疲れ様でした。
ここで一旦、写真で休憩を挟みます。

大井競馬場の東京メガイルミの噴水です。
結構な迫力でした。

次に行きます。

例文4) 電車の混雑率にパーセントを付ける

この電車の混雑率は適当な値です。
これに%を付けます。

これも、Macの方は[control]でお願いします。

[Ctrl] + [Shift] + [5%え]

%が付きました。

お疲れ様でした。
ここで一旦、写真で休憩を挟みます。

多摩川土手から撮影した、中央線です。

あとは補足情報です。
小数点以下の桁数を変えたい時には

[Ctrl] + [1ぬ!]

を押すと、

このダイアログボックスが出てくるので、
「表示形式」タブ、パーセンテージ、
小数点以下の桁数を指定します。

このダイアログボックスは、タブを切り替えれば、
フォントで色を変えたり、文字の大きさを変えたりも出来ます。

ダイアログボックスを閉じるときは、

[ESC]

が便利です。

金額やパーセンテージを最初の形に戻したい時は、

[Ctrl] + [Shift] + [へ^~]

を押すと戻ります。

お疲れ様でした。
ここで一旦、写真で休憩を挟みます。

代々木公園の紫陽花です。




Excelもスプレッドシートも、学ぶ範囲が広すぎたり、自分が頑張って勉強してもあまり実務に役に立たなかったりということに悩んでおりました。

その悩みを解決する本を見つけましたので、早速紹介させて頂きます。
最近の学びでは、本と動画が連動していて、本にQRコードが付いていて、YouTube動画で講師の方が分かりやすく説明して下さる、「本×動画」という新しい学び方に目から鱗でした。

動画登録者20万越えの教育系YouTuberでお馴染み、Yousefulの長内孝平氏、神川陽太氏のExcelとスプレッドシートの本では、「現場の教科書」というタイトルが付いてある通り、実務に直結した内容をまずは本で要点を掴んで、動画で詳しく解説して下さっています。
個人的にはお二人の動画最後の「See you next time! Bye Bye!!」が好きで勉強のモチベーションが上がる教材です。

講師の長内氏も神川氏も私よりもだいぶ若い方ですので、私にとってはまさに中高年の学び直しという感じですね。

若い方から教わることに抵抗のある方もいらっしゃるかも知れませんが、Yousefulの講師の方は親しみやすいので大丈夫です!

ロスジェネ世代の方達は、いずれは若い方から学び直しなどで教わることも沢山出て来ると思います。
ですので、本や動画を通して若い方から教わることに慣れて置くというのもこれからより良く生きる為に役立てると私は考えております。

できるYouTuber式 Excel現場の教科書
ビジネス教育系ユーチューバー長内孝平氏

ベストセラー1位に輝いたExcelの本です。
長内氏はMicrosoft本社が公式で認めるテクノロジーの専門家であり、徹底的な分かりやすさで語りかけるように動画でExcelを教えて下さっています。
学習用のサンプルも付いています。

できるYouTuber式 Googleスプレッドシート 現場の教科書
神川陽太氏 & 長内孝平氏

この本には、スプレッドシートだけでなく、Excelではどう解くのかも書かれているので、スプレッドシートとExcelの復習を同時に行いたい方には、かなりオススメです!
教材のサンプルのスプレッドシートは閲覧用ですが、コピーをして自分のスプレッドシートに貼り付けて演習を行うことが可能です。

皆さま、大変お疲れ様でした。
この記事最後のブレイクタイムPhotoは・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

同じく代々木公園で撮影した薔薇です。

仕事や勉強のリフレッシュに、趣味で写真を撮っておりますので、宜しかったら フォトストック写真ACさん の投稿もご覧頂けますと、大変嬉しい限りでございます!!

こちら、無料の「ダウンロードユーザー」に登録して頂けると、無料で写真のダウンロードが可能になります。

※ 先にGoogleアカウントを作成して頂くと、登録が ラク です♪

写真素材素材【写真AC】

 

最後までご精読、誠にありがとうございました!!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました!!

■ 関連記事 ■

自己紹介



取りあえず事務職で働きたいから手っ取り早くExcel教えてくれに戻る

初めてのGoogleスプレッドシート

急にプレゼン資料を作ることになったから手っ取り早くパワポ教えてくれ

Wordのポイントを手っ取り早く教えてくれ!!!



コロナ禍・アフターコロナのテレワーク対策(Google Workspace)に戻る



メインメニューに戻る