例文で覚えるセルの書式

この記事では数値の桁など、数値の書式に関する使用頻度の高いショートカットキーを掲載しております。

取りあえず事務職で働きたいから手っ取り早くExcel教えてくれに戻る

ここで学ぶこと
・数字にカンマを付ける
・円マークを付ける
・日付形式にする
・パーセントを付ける
・書式を標準に戻す

4つの例文を使います。

※ この例題はジョークです ※
Excelのテクニックを脳に定着させるため、過激な表現もございます。

1、中学時代のいじめっ子のO君が、
バナナの皮でスッ転んだ回数を、
3桁ごとのカンマ区切りにする。

[Ctrl] + [Shift] + [1ぬ!]

を押すと、こうなりました。

次は、

2、パワハラ上司のTが株で損した額を
円マークを付けて金額の書式にする。

[Ctrl] + [Shift] + [4$う]

金額になりました。

3(1)
ノストラダムスは予言した。
マウント取りOLのKさんは、
「2020年11月25日」に、
うんこを踏む。

日付が入るはずなのに、
黄色いセルには44160と数字が入っています。
これは、1900年1月1日を1として
カウントした数字が入っています。

[Ctrl] + [Shift] + [3#あ]

を押すと、

日付の形式になります。

それでは、その、マウント取りOLの
Kさんがうんこを踏む確率を見てみます。

0.91234これをパーセント表示にするには、

[Ctrl] + [Shift] + [5%え]

を押します。

小数点以下の桁数を変えたい時には

[Ctrl] + [1ぬ!]

を押すと、

このダイアログボックスが出てくるので、
「表示形式」タブ、パーセンテージ、
小数点以下の桁数をチェックします。

このダイアログボックスは、タブを切り替えれば、
フォントで色を変えたり、文字の大きさを変えたりも
出来ます。

ダイアログボックスを閉じるときは、

[ESC]

です。

金額やパーセンテージを最初の形に戻したい時は、

[Ctrl] + [Shift] + [へ^~]

を押すと戻ります。



Excelもスプレッドシートも、学ぶ範囲が広すぎたり、自分が頑張って勉強してもあまり実務に役に立たなかったりということに悩んでおりました。

その悩みを解決する本を見つけましたので、早速紹介させて頂きます。
最近の学びでは、本と動画が連動していて、本にQRコードが付いていて、YouTube動画で講師の方が分かりやすく説明して下さる、「本×動画」という新しい学び方に目から鱗でした。

動画登録者20万越えの教育系YouTuberでお馴染み、Yousefulの長内孝平氏、神川陽太氏のExcelとスプレッドシートの本では、「現場の教科書」というタイトルが付いてある通り、実務に直結した内容をまずは本で要点を掴んで、動画で詳しく解説して下さっています。
個人的にはお二人の動画最後の「See you next time! Bye Bye!!」が好きで勉強のモチベーションが上がる教材です。
講師の長内氏も神川氏も私よりもだいぶ若い方ですので、私にとってはまさに中高年の学び直しという感じですね。

若い方から教わることに抵抗のある方もいらっしゃるかも知れませんが、Yousefulの講師の方は親しみやすいので大丈夫です!

できるYouTuber式 Excel現場の教科書
ビジネス教育系ユーチューバー長内孝平氏

ベストセラー1位に輝いたExcelの本です。
長内氏はMicrosoft本社が公式で認めるテクノロジーの専門家であり、徹底的な分かりやすさで語りかけるように動画でExcelを教えて下さっています。
学習用のサンプルも付いています。

できるYouTuber式 Googleスプレッドシート 現場の教科書
神川陽太氏 & 長内孝平氏

この本には、スプレッドシートだけでなく、Excelではどう解くのかも書かれているので、スプレッドシートとExcelの復習を同時に行いたい方には、かなりオススメです!
教材のサンプルのスプレッドシートは閲覧用ですが、コピーをして自分のスプレッドシートに貼り付けて演習を行うことが可能です。

お疲れ様でした。
ブレイクタイムphotoは、代々木公園の紫陽花です。

■ 関連記事 ■

自己紹介

取りあえず事務職で働きたいから手っ取り早くExcel教えてくれに戻る

急にプレゼン資料を作ることになったから手っ取り早くパワポ教えてくれ

Wordのポイントを手っ取り早く教えてくれ


コロナ禍・アフターコロナのテレワーク対策(Googleが提供するツール)



メインメニューに戻る

投稿者: nekosiestr

プログラミング学習中のロスジェネ(就職氷河期世代)「負け組」の発達障害者です。 宜しくお願いします。 趣味で写真を撮っています。 プログラミングは、GAS/HTML/CSS/JavaScript/jQuery/PHP、 発達障害は、自閉症スペクトラムASD/ADHD、その他双極性障害やHSP(5人に1人の繊細さん)などの生きづらさを抱えておりますが、それでも楽しく生きて行きたいです!! 写真は、以前はコンパクトデジカメ、現在は、OLYMPUSミラーレス一眼を使っています。

「例文で覚えるセルの書式」への1件のフィードバック

コメントは受け付けていません。