2019年(令和元年)11月1日設立
「Amazonのアソシエイトとして、[猫★シエスタ]は適格販売により収入を得ています。」
ご訪問ありがとうございます!!このサイトの管理人の「猫★シエスタ」と申します。
・発達障害(自閉症スペクトラムASD アスペルガー症候群 、ADHD)
・ロスジェネ負け組(就職氷河期世代)
・LGBT(トランスジェンダーFTM)
と、自分に自信を持てなかった私が、プログラミングや読書などの学びを通して成功体験を積み重ねていく過程をブログに綴っています。
写真の投稿を始めました。
(写真AC)のプロフィールページです。
<<このブログ内の、オススメ記事3選!>>
何の本を読んだらよいのか分からない時に読む記事
挫折経験者が語る!!これからプログラミングをはじめる方へ
基本情報技術者試験トップ
プログラミングのアンケートにご協力頂ける方はこちらのフォームで勉強法など色々と教えて下さい。
以下が、メインメニューになります
連絡先 自己紹介
(人事採用担当者様宛)障害者雇用、その前に
これからプログラミングをはじめる方へ
プログラミングの疲れ目対策と視力維持に向けて
保護者の方へ。子ども(小学生向け)プログラミングの予習
プログラミング学習で関わってはいけない人達と逃げるべき環境
プログラミングと資格について
■プログラミングと健康■
プログラマこそストレッチ(子ども&大人向け)
風呂グラミング(入浴剤紹介)
■アプリ作成■
Swiftについて
WindowsからMacにパソコン買い換え
Pythonでkivyというライブラリー使用してマルチタッチアプリを作る!!
■自作サンプルプログラム■
GAS(Google Apps Script)
paizaレベルアップ問題集をPythonとGASの両方で解いてみた。
Python
C言語
アセンブラCASL2
Java
VBA
SQL
取りあえず事務職で働きたいから手っ取り早くExcel教えてくれ!
急にプレゼン資料を作ることになったから手っ取り早くパワポ教えてくれ!!!!!
■ おススメ本! ■
発達障害と健康 心がラクになる本
何の本を読んだらよいのか分からない時に読む記事
プログラミングのアンケートにご協力頂ける方はこちらのフォームで勉強法など色々と教えて下さい。
「猫先生!?がプログラミングをガリ勉してみた。」への22件のフィードバック
コメントは受け付けていません。